貞ちゃんの次は、伽羅ちゃんに会いにいくぞー!

次なるは、茨城県立歴史館へ。

 

道路に面した入り口に、大倶利伽羅のノボリが~!!

ここに違いない!

 

この歴史館は、その大きな敷地内に本館以外に、昔の建物もあったり、

とても広々としています。

 

正面入口から建物の入り口までもそれなりの距離があるのですが、

そこにひらひらとはためく、伽羅ちゃんがいるっっ!!



てか、倶羅ちゃんしか、いない!

さすが、馴れ合わない男っっビックリマーク

 

と思って近寄ったら、となりに埴輪くんたちがいらっしゃった目



めっちゃ、馴れ合ってくれる男・大倶利伽羅キラキラキラキラ

 

歴史館の入口にも、伽羅ちゃんのノボリが!

わーい、やっぱり馴れ合ってくれる伽羅ちゃんだー合格合格

 



建物内にあったスタンプと等身大パネルを、パチリ。

 

歴史館は、歴史に関わるものが色々と展示されているのですが、

遊印録に合わせて、刀剣・武具類の展示がありました。

解説が2種類あり、大人向けと子ども向けの表現になっていて、

とても分かりやすかったです合格

 

展示物のレプリカもあって、触ることもできます。

さすがに大きなお友達にはキビシイものがありましたが。

 

歴史館をあとにして、次なる場所に向かったのですが、

前述したとおり、広い敷地で、道路に面してぐるりと塀で囲われているのですが、

塀周りのところどころにも、大倶利伽羅くんのノボリが掲げられています。

先ほど行った貞ちゃんのところでは、貞ちゃんのノボリ、弘道館の中にしか

掲げられてなかったのになぁ。

伽羅ちゃんの、

「俺はここにいるぞ」アピールがハンパない、

あの子、そういうところ、あるよね~と、あるじ達、ほっこりしましたニコニコ