ハローズの太田さんよりご紹介いただいて津山市のフードバンクに協力させて頂くことになりました。

ちょうど今週の月曜日、ロータリークラブの例会でフードバンクや子ども食堂などに取り組む順正学園ボランティアセンターさんの活動報告を聞いていただけに応援したい気持ちが高まっており、お話しもトントン拍子ですすみました。

様々な家庭の環境の中で一生懸命生活する子供たちに果実工房のお菓子で少しでも笑顔がある時間を過ごしてほしいと思います。

2月の古新田大学校。





私たちベイビーシャワーギフトチームは予定より遅れましたが、3月から案内開始4月から商品の発送が始まります。『出産を控えた妊婦さんへの応援ギフト』をテーマとし、おかやま子育て応援企業の福利厚生での採用を目指します。





福田名誉校長からも「投資がしたい」と言うありがたい評価をいただき、チームメンバーもずいぶん盛り上がりました。





昨年の4月にスタートしたグループワークもまもなく1年。当初は試行錯誤のグループミーティングでしたが、目標が明確になり、各グループともに加速してきた感じです。



果実工房としても今までにない新しい販売チャンネルの開拓を目指し、ベイビーシャワーギフトを岡山に流行らせたいと思います。






18日間の出張を終えてクタクタの1月。マイまくらと布団のお陰で今日は10時間の爆睡でした(^^;;

今年に入ってから採用強化チームを結成して5名で活動強化。
その結果4人の面接で2人が新採用できました。

製造チームはあと5人、マーケティングチームはあと2人を募集中です。

マーケティングチームでは当社のブランド別に担当してもらい、朝から晩までそのブランドをどこでどのように販売するかを考えていただき、更にはそのブランドの新商品開発や販売店への営業同行などによりお客様の声を直接聴いて頂くこともあります。

当社のブランドは現在
①フルーツコラーゲンゼリー
②シュミドショコラ
③ハートフォーアート
④桃蜜きびだんご
と4ブランドあり、①は私、④は決定しています。

北米への輸出を狙っているシュミドショコラ、全国へ広げたいハートフォーアートの2ブランドの担当者を募集中です♪
岡山西ロータリークラブカップで小学生3x3大会を開催します。キッチンカーも登場しますのでぜひご家族、ご友人で小学生のお子様がいらっしゃる方にお伝えくださいませ♪
https://form.run/@owjrc3x3



昨夜は古新田大学校の新年会でした♪




2024年のグループワークの発表から5名によるピッチ大会など相変わらず良い学びの時間でした。



月に一度は古新田大学校で友人達の成長に刺激を受けて更に自分を奮い立たせています。




次年度はさらに仲間たちのビジネスにも深く関与しながら自己成長と仲間の事業の発展にも繋げていける古新田大学校にしていきたいと思います。



今日のお昼は従業員と一緒に寄島名産の牡蠣を堪能しました♪




指令を受けた営業サポート担当がパチパチと勢いよく弾ける牡蠣と戦いながらも(;'∀')無事に大量の牡蠣を焼き上げました(^^♪ 




 味がとても濃厚で身もぷりんぷりんとして大きくてとても美味しい寄島牡蠣でした♪ 

牡蠣のシーズンはまだまだこれから。

今年もたくさん食べたいと思います!
今日は遅くなりましたが鏡餅をぜんざいにして本社スタッフ皆んなで頂きました♪




商談にお見えになったお客様にもお裾分けしながら20人分が無事に無くなりました。

今週は奇跡的に求人への応募者が3人あり、昨日1名、今日1名を面接しました。2人とも即合格レベルで一安心。


また他に1名は3月末で某菓子メーカーの常務取締役を退任されるという事でヘッドハンティングし、4月から当社で活躍して頂くことになりました♪ 

人材の課題解決が一気に進んだ2日間。

まぁまぁ喋り続けて喉が痛いですが明日からの東京でも喋り続けて参ります♪
バレンタイン催事の準備終了!




札幌はインバウンドのお客様も多く、平日でもとても賑わっていました。





国産フルーツを使ったチョコレートたちがどのように評価されるか楽しみです。
年始早々に胸に響くお話を聞きました。

「中小企業と屏風は広げると倒れる」
売上は上がったのに、益々経営が苦しくなるといった経験をした経営者も多いと思います。

これはコストに対する考えが抜けていることが原因でまさに売上主義の末路でもあります。

時代の移り変わりが速い現代の経営は「利益優先経営」により従業員一人当たりの利益を常に意識する必要がありますね。


世の中の会社の8割は赤字と言われています。その原因の100%が経営者の「知識不足」だそうです。

自社の経営、自社のお客づくりすらままならない経営者であっては、企業の目的である「顧客の創造」においても、結果を残すことは難しいはずです。

最近は孫子の兵法の本を読んでいます。経営は戦いの一種。勝てなくても負けないようにしていきたいと思います。
初日から出勤してくれた管理チーム、出荷チーム全員に紅白苺大福のプレゼント🎁。




お返しには手作りのパンと手作りのお漬け物を頂きました♪





笑い声が溢れる楽しいお昼休みでした。

GOHOBIも用意していた福袋630袋が昨日で完売。*\(^o^)/*年初から多くのお客様に喜んで頂けました。

今日は日帰りでしたが来週は湯郷の定宿2泊からスタート。年末年始でだらけた身体をサウナでビシッと整えます♪