こんにちは!Sammyです。

 

先週末は仕事で埼玉県は深谷市へ。

深谷市は、来年お目見えする新しい紙幣の1万円札の肖像、「日本資本主義の父」と言われる渋沢栄一生誕の地でもあります。深谷ネギの産地としても有名ですね。

 

  B級グルメを求めて

地元を離れて食事をとるとなると、お上品で高級な食べ物よりもどちらかというとご当地グルメ、中でも所謂B級グルメをを好んでしまう、わたくしSammy。初めての深谷市訪問なので、もちろんランチはそんなグルメを満喫したいな~とGoogleに尋ねてみます。「深谷市 B級グルメ」、「深谷市 ご当地グルメ」。その結果、

 ①煮ぼうとう

 ②カレー焼きそば

の2つが候補に挙がってきました。

お値段的にもお手軽な感じ、これは食べてみない手はないですね!早速、お店探しを始めます。

 

  割烹 楓

さらにGoogleに尋ねてみると、先述の2つのグルメが一度に味わえるお店として「割烹 楓」がヒットしてきました。「割烹」の2文字に一瞬、高級店かとたじろぎましたがホームページを見てみるとお手頃価格で食べられるようなので、その時いた場所から遠くなかったこともあって、このお店を訪問してみることにしました。

 

 

割烹 楓は、本館以外にもいくつかの別棟があり、法事等の会食や宴会などにも利用できるようで、実際、たくさんの団体さんの名前が掲示されていました。

店内に入ると掲載された本や出演したテレビ番組の情報、さらに訪れた有名人のサインがあちこちに飾られており、その人気ぶりがうかがえます。有名人はスポーツ選手も多い印象でした。

 

さて、注文です。

この日は連れと2人での訪問でしたので、もちろん、煮ぼうとうとカレー焼きそばを注文し、シェアして食べることにしました。それぞれ単品でも注文できますが、セットメニューも用意されており、サラダとドリンクとミニ丼( 山かけ丼・ねぎトロ丼・いか丼・深谷ネギのかき揚丼 から好きなミニ丼一つ)が付いたカレー焼きそばのセットと、ミニ丼が付いた煮ぼうとうのセットを注文し、ミニ丼は深谷ネギのかき揚げ丼とねぎトロ丼を選びました。

 

 

まず運ばれてきたのはカレー焼きそば。
深谷市商工会議所のホームページによると、深谷市のカレー焼きそばとなるためには、
 その① 焼きそばであること
 その② カレー味であること
 その③ 深谷産の野菜を使用すること
の3つの条件をクリアすることが求められるようです。
 
一口食べてみます。
モチモチとした太麺に濃厚な味わいのカレーソースが絡み、ガツンと口の中に広がります。濃厚ながらも次々と箸が進む美味しさ!添えられた半熟の目玉焼きを崩して混ぜながら食べるとまろやかさが増してきます。
このお店ならではなのが、カレー焼きそばに添えられてくる深谷ネギの甘酢漬け。「ネギらっきょ」とも呼ばれており、こってりとした口のなかを一瞬でさわやかにしてくれる名脇役です。お持ち帰り用に販売もしていましたよ。
 
 
続いて煮ぼうとうが運ばれてきました。
期待を裏切らない食欲をそそるビジュアルで、汁の中には大根やナス、深谷ネギなどがたっぷり。お墨付きのヘルシーさです。さらに刻んだネギも添えられ、ネギ好きのSammyにはたまりませんでした。
汁は醤油ベースの少しトロミのある汁で、優しい味わい。七味唐辛子をかけて食べれば、ピリッと引き締まってまた違った味わいも楽しめました。
 
 
煮ぼうとうのセットには、冷ややっこやお漬物などが3種乗ったおしゃれなお通しも付いてきました。
 
セットのお供の深谷ネギのかき揚げ丼とねぎトロ丼ですが…
うっかり写真を撮り忘れたまま、完食してしまいました。すみません…。

 

  まさかの2日連続訪問!

仕事の合間に訪ねた割烹 楓さんなのですが、実は、2時間弱は時間が空くと思っていたのに、注文を終えてすぐに先方から「もう、出発しました」との連絡が。

店員さんにも協力していただきできたものからどんどんと出していただいて、大急ぎで口の中へ(←ミニ丼の写真を撮り忘れた主な原因です)。何とか先方よりも先に待ち合わせ場所に到着することができたのでした。

 

でもでも。

美味しかったのは本当に美味しかったのですが、急いでかき込んだため、連れとも「もう一回、ゆっくり食べたいね」という話になりまして。

翌日の昼時、再度少し時間ができたので、まさかの割烹 楓再訪が決定したのでした。前日より少し早いランチ時間、ドアを開けると「満席のため、お名前を書いてお待ちください」との掲示が。名前を書いてしばらく待ちます。結構な席数があるのですが、それでも満席なのですから、やはり人気店なのでしょう。

 

しばらく待って、この日はカウンター席へ。店内は5人くらい座れるカウンター席とテーブル席、そして座敷席があります。

「もう一度、ゆっくり味わいたい」とのことで連れは煮ぼうとうを再度注文。わたくしは、前日にメニューを見た時に人気メニュー!と書かれていたのが気になっていたジンジャー・スパとどうしてもご飯ものも食べたい衝動に勝てずにネギ丼を注文してみました。さて、どんな料理が運ばれてくるでしょうか?

 

 

まずは、ジンジャー・スパから。

太めのパスタに豚肉と揚げていないフライドポテトがジンジャーソースで炒められています。聞けば、生姜焼きのソースを使用しているのだとか。パスタの茹で具合も絶妙で、次から次へと後引く旨さ、ポテトは地味にいい仕事をしていました。人気メニューなのも納得です。

 

 

次はネギ丼。

分かりやすく説明すると、鶏肉少な目、ネギたっぷりの親子丼。深谷ネギがしっかりと味を出しており、ネギが主役であることに一切の不満はありませんでした。ネギの一大産地ならではのメニュー、大満足です。

 

  深谷周辺に来たら是非、割烹 楓へ

事前調査もせず、現地で行き当たりばったりに訪ねた割烹 楓さんでしたが、そのメニュー、お味、お値段、そしてわたくしには一番大切な(笑)ボリュームに至るまでどれをとっても大満足なお店、良い出会い、発見ができました。

皆さんも、深谷周辺にお越しの際には是非立ち寄ってみてください。

 

 

お店の外には自動販売機も設置されており、深谷ネギを使ったねぎチジミや店内でも使われているサラダ用のにんじんドレッシング、カレー焼きそばのソースなどを購入することができます。お土産にも最適ですね。

 

最後にお店の情報を記載しておきます。

 

割烹 楓

住所:〒366-0003 埼玉県深谷市大塚334

電話:048-587-3260

FAX:048-587-4918

営業時間:11時30分~15時00分(ラストオーダー14時30分)

     17時00分~22時00分(ラストオーダー21時30分)

定休日:毎週火曜日(水曜日17時00分以降は、宴会等の予約のみの営業)

公式サイト:https://www.kappo-kaede.jp

 

 

▼ご当地グルメの食べ歩きは、ファラーシャ・インターナショナルへ▼