それは少し前のとある海辺での出会い

 

この日は、暖かく

もういなハズの水鳥さんが2羽@@

 

オナガガモの♂

そしてスズガモの♂

めちゃ睨まれちゃいました^^;

どうしたんだろ?怪我でもしているのかな・・・

 

しばらくして、水に入ったスズガモさんがパタパタ

右の翼がやや下がっているような気がしました。

フツーに泳いでいるのですが

少し翼が浮いているような気もします。

そして、浅瀬に上がってパタパタをした時、

右の羽がボロボロになっていました。

無事に過ごせるのかな心配です。

 

 

こちらは、コチドリのコッちゃん

ピーーーーっって飛んで行ってしまいました。

 

チドリを追いかけていると、別の野鳥さんが対岸のテトラに飛んできました。ゴイサギくんo(^^)o

と、思ったのですが、私の知っているゴイサギ君はもっとずんぐりむっくり^^

(失礼な^^;)

だって、ペンギュインみたいなんだもん^^;

でもね、ゴイサギがフツーのペンギュインなら、この子はイワトビペンギン。カッコいい^^b

そうなんです。この子はなんとササゴイさんだったのでした@@

目の下のラインを見て直ぐにわかりました。

他の方のブログで拝見させて頂いているので直ぐにわかりました。実は私、幼鳥さんは以前に撮影しているのですが、成鳥を実際に見るのも初めてだったのです。

いやぁ、めちゃ嬉しかったです。

でも、数枚撮ると直ぐに飛んで行ってしまいました。

もっと撮りたかったよ~。

 

そして、またまたコッっちゃん

昼顔とコッちゃんo(^^)o

いい感じの1枚です。

昼顔とコッちゃんっていいですよね~

昼顔のすぐ近くの海岸で巣作りかな

キョロキョロ

動いていたから分かりましたが・・・

この中で探すのはちとムズい^^;

厳しい自然の中で生き残る手段ですね。

 

やっぱ自然って凄いです。

 

素敵な出会いに感謝感謝です。