これで参戦

 

勝率も割と安定しており、使い勝手も良いので、割とお気に入りな感じはあります。

多分、安定感でいえば、盧植皇甫嵩のが上な気はするのですが、好みの問題でしょうか?

こちらの方が気に入ってますねw

 

さて、中盤、相手が孫呉の礎+周泰で攻め込んだ時なのですが、戦処女で時間差で反撃しようとしたら、周泰が先に入ったので、一旦ローテで耐えて反撃というプランに変更。
終盤まで、まあ、それなりに予定した展開ではありました。

 

相手の攻め上がりに、戦処女、相手が孫呉の礎+周泰までは想定内

こちらも、戦処女+呂姫で反撃予定で、孫尚香が入ったので、乱戦して溶かして・・と思ったら

象で弾いた周泰が、呂姫の兵力をゴリっと削ったのをみて焦ってしまいました^^;

弾く方向をもっと注意しないと・・ですね・・

一旦周泰から逃がすように操作した呂姫なのですが、そのまま城門に入ってしまいました。

乱戟無双+戦処女の速度が、思ったより速度が速かったというか、普通の槍の感覚で操作した結果、気が付いたら城門に居た・・という感じ。周泰との武力差が大きかったので、象の操作に気を取られたという所は確かにあるのですが、速度上昇しているという所をすっぽりと頭の中から外してしまいました・・・

 

予定では、孫尚香に乱戦して、残り兵力で攻城、城門が入って逆転のプランニングだったのですが・・・

周泰を後ろに弾いたせいで、思ったより兵力が減ってしまった為、せいぜい一発だったかな?とは思いますが、動画を見る限りはこの時点ではまだ一応逆転可能だったのかな?と思いました。(ついでに端の鄒氏も生存している筈ですし)

 

周泰の城門への対処は割とマシにできていたかな?と思いますので、良くチェックしながら、太史慈等へのケアもできたのか?等考えていきたい所です。