今週今村聖奈の高知競馬の寄り道観光は反響を呼んだがルール上はグレーゾーン。しかしトレセンから当日調整ルーム入りは調教などの手伝いがあるから特例として認められている。それはトレセンから真っ直ぐ競馬場に入ることを原則として寄り道をしないと言う調整ルームの設置の趣旨目的を理解しているからだが今村はトレセンを出た後外部と接触を持たないように配慮する事を理解してなかったと思われる。まさか彼氏やホストと途中で会ってレース情報を伝える事はしてなかったろうが今後は競馬の公正を害する恐れのある行動は慎むべきだ。

さて今日の吉田豊は中山で4鞍に騎乗するがその中からは

8R         デリシュレーヌ

実戦で動くタイプで追い切りは調整程度で十分だよ。長い距離は得意だし極端なヨーイドンの競馬にならなければ上位進出は出来ますよ。展開に注目してますと高橋文調教師に近い人。


6R         ピュアキアン

ここ2戦は上手く先手を取って自分の競馬が出来たね。同じように行きたいけどテンに行きたい口が数頭居るからそこは気がかりですね。スピード的には負けないものは有るけどと竹内調教師に近い人。


9R         アンクロウ

前走は気負って噛んでしまった。前半の折り合い次第ではあっさりあっても不思議では無い馬なんです。スムーズな競馬が出来れば面白いと思うんだけどねと伊坂調教師に近い人。


原優介は中京に出張で9鞍に騎乗する。そのお目当ては断然

10R     ジョージテソーロ

前々走はスタート直後に躓いて落馬してしまったがまともに走れば前走くらいは。あれだって抜け出した後ソラ使ってまともに走ってなくてあの着差だよ。強いのは間違いないですよ。相手も強くなったが負けられない戦いですよ。楽しみだなぁと原優介に近い人。


6R         オランジー

笠松から帰って来て馬体がしっかりして来た。決め手が甘く勝ち上がれなかったけどこのクラスでも通用すると思います。調教の動きもよく期待してますと青木調教師に近い人。


原優介は小桧山氏勇退後に青木厩舎に移籍して来たが同系の調教師で原に理解が有る人。


8R        フェスティヴビーム

立て直して好調さを取り戻して来たよ。メンバー的にも差の無い馬ばかりでどの馬にもチャンスが大きいレースだね。当然ウチの仔にもだねと畠山調教師に近い人。


今年の新人騎手の色分けが早くも進みこれから騎乗数が増える人と減る人が来週から分かれそうだ。関西は減量騎手を多く使う傾向があるから化ける騎手が現れるかも?