ついに!

コツコツ貯金をして欲しかったカヤックを購入しました!



これからの釣行が楽しみです^ ^


#カヤック #カヤックフィッシング #錦江湾 #天草

先週1/8の釣行ブログです。
今回は中学からの同級生が最近エギングにハマっているという事でガイド、M市に行ってきました♪
同級生とは昔からバス釣りに行ってて腕前は理解済み。

7日の22時頃ポイント着いて立ち位置、潮の流れ方を教えて開始。
あまり詳しく教えすぎると面白くないだろうからほどほどに(笑)

自分はメバル狙い。
たまに小さなアタリ、そしてスパッと切られる…気を取り直して一投目でまた切られる…。

そうこうしてると、友達が500gぐらいのコウイカゲット♪

すぐに200gのアオリ。

眠くなってきたので、朝マズメまで仮眠。
5:30頃同じ漁港で開始。

少しずつ明るくなってきてこれから時合かな…
が、結局7時過ぎても釣れず〜。
友達はタコ釣ってました。

このままじゃボウズ…。

切り替えて3gジグヘッドにバークレイのホッグ系ワームで底とってスイミング〜。
ひったくるバイトでガラカブ😀
ガラカブはワンキャストワンヒットの入れパク状態。


結局



ほんの30分で2ケタ
ハラパンと小さい子はリリース

友達はタコ追加してアオリ、コウ、タコと軟体動物コンプリート(笑)

自分はまだまだ攻め方の引出しがないから
今後の為に勉強しよ。

今回友達も釣れて任務完了。サイズが伸びなかったのは残念。

今年の釣りも楽しみだ✨
タチウオ 3.5
メバル      2
ガラカブ 15
先日釣ったメバルとタチウオを美味しくいただきました♪



メバルは煮付けに



新鮮なので煮込み過ぎないように薄味で
ん〜おいし



タチウオは刺身で醤油、食べるラー油に漬けました。ごはんがすすみますねニヤリ

ごちそうさまでした音譜
2018.1.6
仕事が17時に終わり、釣りに行こうかな〜
でも、喉の腫れが残ってるんだよな…
17:45頃干潮か。
ということでM市に向かいました笑



こやつを初卸に♪

土曜だし人多いんだろなと思ってたけど
意外と先行者1人。しかもすぐに帰られて
人気スポット貸切口笛

まずはジグパラ1gアミアミ2.3イソメグロークラッシュを
表層タダ巻きから。
中層ちょんちょんテンションフォール中に
カツっとアタリ。フッキングならず。
おーこんなに明確にアタリわかるんだね
楽しい釣りじゃん♪
て尻尾食われてるしフグかな?

ペケリング2グローチャートに変更

アタリはあるけどのらない…
こんな時皆さんどうするんですかね?
重さを変えるとか?
アタリはあるんで続けていると
ぐーっと押さえ込むアタリ
やっとフックアップ♪
めっちゃひく!エステル0.3号、これ抜けるかな💦
初のエステル物は試し、ぶっこぬく!



タチウオかい!笑
指3本そりゃ引くよねー

数投後切られる…タチか😑

0.8gコブラヘッドにペケリング3グローホットピンクに変更

左から右に流れてるので左上に投げてカウント0のドリフトテンションフォール
ガツンとバイト!
さっきとは違う引きでよく引く
なんとか抜き上げできたのは



いいサイズのメバルちゃん♪

その後バイト多発一瞬のるけど、抜けることが続く。もどかしい。
1gに変更。スパッと切られる…

0.8に戻す

のらない…

タイムアップ

エステルラインのドラグ調整がまだわからないのでうまく出来れば数伸ばせたかな
あとは自分の腕(笑)
私に釣れるアジはここには居ませんでした…

初釣りに行けてやっと新年が始まった気分になりました笑



タックルデータ

ロッド 月下美人71ul-s
リール 月下美人MX2004
ライン Gosen ルミナシャイン0.3
リーダー 1号

2018釣果

タチウオ1 3本
メバル1  24cm
2018年1月1日朝マヅメに初釣り行く予定が
熱が出てしまって年明け早々ダウンしたHikaruです。
37度と微熱ながら強行して山本釣具の初売りには行ってきました(笑)

午後に到着しましたが、まだまだお客さん多いですね〜。福袋はほぼ無くなってました。
自分で選びたいので福袋は買わない派なんですが、かめや釣具には自分で作る福袋という物があるらしいです…気になりますね。

今回3時間ほど滞在してました(笑)
悩みに悩んで買ったのは…


アジングタックル!月下美人で揃えてみました。
最近YouTubeでアジング動画観て楽しそうで、というかエステルライン使った釣りが面白そうだったので(笑)
エステルの取扱いなど、簡単じゃなさそうですがまずは1匹。NEWタックルに鱗つけがんばります(^^)

その前に風邪を治さなければ!
2/1,2/2と2日連続で宮嶋園芸さんで購入した
多肉達🎶

{B722D008-1A31-40E1-B8A9-98FE4B016DB8:01}

{DD9C1573-F99F-4936-825F-B6F40C0132F9:01}

{E343AA5E-FDA0-4D60-B92E-A73E71091739:01}

{17320EBD-4618-4E8D-9628-9E32C1BA5F1C:01}

{C704C897-430C-4CBA-AFD0-D159CD26302D:01}

{636173AF-8B55-4486-A458-FE501AB5C95A:01}

{FFC6C54B-FD50-4489-BEAF-456EA1E003E5:01}

{7AAF74B1-BBF0-456C-B8A2-7B4402D5B694:01}

欲しかったアガベも安く手に入れられた🎶
地植えしようかな。。でも、春まで我慢だな。

たくさん買ったけど、もう宮嶋さんとこ行きたい
開催中にまた行けるかなー^ ^
H28.2.4
 釣行時間0:00~3:30 
若潮 満潮5:44

今回芦北某所

最近よく来るポイント。
風は少しある程度。
この日は-1度。指先が痛い。。冬は当たり前か~

んで、ポツポツと

{100D9F35-A354-434B-9858-87C480538EB5:01}

{E3C08B91-C3EA-443D-A5D2-4213C1586D67:01}

潮が動き出すと釣れる
同じワームだとすぐスレる感じ
計7匹 キープは3匹

CDL3にデカイのきたけどなんだったかなー?
バラしてしまった。。
メバルなら尺
セイゴかなー。

{12FBCAE7-7DAD-41DB-A82E-47D4D942BDCF:01}

H28 釣果

メバル7
タコ1


もう2月ですか。。

H28.2.1ですか。。。
って釣りから帰ってきて昼まで寝てる場合じゃない!

そう

{C204EEB7-FFA9-43F6-898F-803A841E7016:01}

毎年益城である植木市!
お目当はもちろん
{0D3D1D0A-C7F0-4E6C-9DB3-77899CC6473C:01}

{4AB8C0BC-AC84-42AD-B918-5BB982DA57B5:01}

{1E3EBC76-B518-4B7A-9149-68EF89334D44:01}

宮嶋園芸さん🎶

ここは天国か。。。
よだれがっ

物色してると常連のお姉様方に背中を押してもらいたくさん購入!

そして次の日2/2も2日連続で植木市に行くのであった。。続
{20E72FE9-6B30-4F72-AE85-04F15EEAA586:01}

去年取り掛かったズーマーの修理&ペイント

{3A75BAF7-5500-4B3C-A234-75C20E869B10:01}

{8EF49B98-4F5D-4018-A0A9-F3619FA7928D:01}

{AFF5D9F7-9C05-414D-A319-4BFC3AD14A50:01}

{52F9ECE6-2183-4A8D-9ABB-83FC5C85B559:01}

数々の試練を乗り越えて無事2015中に完了しました!

{C5DD88A1-C05A-4676-87A1-5C612BD32A25:01}

{E96D83EC-8917-40E1-8408-B860757065E5:01}

{B3C0D7C0-1ECF-4847-B92F-5927354562C3:01}

{3D495EB2-42C0-44CA-9FA9-E03E4CAAD403:01}


何より無事に動いてよかった。笑