$ちーのブログ-竜血樹


 この写真は Wikipedia よりお借りしました。

「竜血樹」という名前の木です。

な~んて かわいいのでしょうか。

職人さんがカットしているのではないですよ。

自然のなせる技ですね。

樹液が赤い色をしているために このような名前になったようです。


赤い樹液は数千年前から万能薬として採取されており 

それだけでなく 塗料としても使われています。


とっても貴重な 樹なんですね。





この ソコトラ島は

大きな軍事基地が置かれていたために

13年前に ようやく 外国人観光客に解放されたようで


2008年に世界遺産にも 登録され

人気のスポットなのだそうです。


知らなかったよ~~~~~。




知ってよかったぁ。  嬉しすぎ~~~。





この木だけでなく

$ちーのブログ-bara



植物や生き物など含めて 自然が とってもすごいのです。



$ちーのブログ-やま


$ちーのブログ-うみ


             写真はFlickrより



もう わくわく しっぱなしです。


自然って 素晴らしいね。


感動。。。。







急激に観光が進んでしまったために

自然がなんと破壊されてきているようで

どうか どうか  

そのまま残していって欲しい。




厳しい自然であっても  それが 自然なんだよね。

観光が大切なんではなくて

わたしたちは そこへ行って

見せて頂いている。



このまま  ずっと  何100年も 何万年も......



美しいこのままを....



地球すべてを  大切にしていきたいね。



私たちのものではない。


今  私たちが  住まわせていただいている だけだと思う。


これからの 未来へ 繋げていく 責任が


今生きている私たちにあると思うから。




今 目の前にある 場所を  もっと 気をつけていかないと

今見ていることが 当たり前すぎて

ありがたいなんて 思うことを 忘れてしまう。



なんて 横柄に生きてきちゃったんだろうなぁ。

反省が いっぱい。



自然も 動物 昆虫 生き物すべてと  私たち

一緒に生きているんだね~~~~。



生きてきたんだね。



昔からずっとずっと  これからも   だね。