元気にな~れ、ニッポン! -2ページ目

元気にな~れ、ニッポン!

日々のニュース記事など、興味のある内容を備忘録として記事にしています。

サル痘のニュースが目に入って来るようになりました。

 

 

元々、ビルゲイツ氏が「次の天然痘が流行るかも」みたいな発言をしてたのもあり、

 

 

天然痘の一種であるサル痘・・・来たか~と話題にもなっています。

まだハッキリした事が分かっていませんが、現段階でネットで出回ってる情報を集めてみました。

 

 
 

 

● Dr. Maloneの見解

 

オリジナル(英語)はこちら:

 


結論、騒ぐな。

 

既にシナリオがあり、シナリオでは2022年5月15日から開始・・・さて、この後はシナリオ通りのスケジュールになるのか、6月5日前後の動きが気になるところ。

 

その点も含めて、⇩カナダ人ニュースさんが動画&ブログにしてくれています。

 
 

● サル痘と世界の動き
 

 

 

 

 

 

 

● WHOの見解

 

 

 




Web Archiveでソースの確認。

 

2016/11/30
画像のやつですね。

 

 

実はこの後にも更新されていて、
2018/06/06

 


この時点では、2016/11/30の内容と大事な部分(人から人への感染、致死率、ワクチン)は殆ど変わらず。

 

そして、今回の更新の1つ前

2019/12/09

 

 

ここで、人から人への感染も起こりえる、ワクチンが承認された などの内容が更新されます。

 

で、現時点での最新版が⇧の画像にあるもの
2020/05/19

 

 

 

 

● その他

 

関係あるかないか現時点では分かりませんが・・・

 

 

「 CDCの東京オフィスは日本など東アジアとオセアニアを管轄する方向で、新型コロナなど公衆衛生の様々な課題に取り組むほか、次に感染症が大流行した際の対応にもあたる方針です。 」

 

次の感染症。

どこかのシナリオ通り、このサル痘が一気に拡大していくのか、または別の感染症か・・・。

 

ワクチン3回目接種が進まないので色々と策を考えてる?(;¬_¬)

 

 

以下、ツイートスレッド内の投稿を転記
 
表をご覧になれば分かる通り、世代によっては10万人あたり陽性者は未接種よりワクチン2回接種者の方が多い。 つまり2回接種した方が感染しやすい。 こんな恐ろしい事はデマではなく事実です。 これが発表されるまでにいくつかの経緯があります。 

 

 

いままで同資料はワクチンの「感染予防効果」の論拠とされてきました。添付は4/13資料。 未接種の感染率が異常に高くなっており、高い「感染予防効果」を示すものです。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000928854.pdf

 

 

このデータを使用して、ワクチン推しの医師や河野太郎氏などがこれ見よがしにワクチンの感染予防効果を宣伝しました。news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna

 

 

元々、厚労省をはじめ、まともな知識がある人はワクチンの感染予防効果には慎重でした。 田村前厚労大臣、厚労省QA等
 

 

 

 

しかしながら、4/28に首相が「感染を予防する効果がある」としてさらなるスピードでの接種を求めたのです。あるはずのない感染予防効果を述べた事に私達は大変驚きました。 

 

 

 

首相の発言の主旨は以下です。 「どの年代でも接種者の感染者数が少ない」「周りのため」とも発言しています。この論拠となったのが上記の資料だと思われます。

 

 

 

しかしながら「ワクチンの正しい情報」を調べている人はこの数値がおかしいことにすぐに気がつきました。同じアドバイザリーボードの感染研鈴木先生が出しているデータと明らかに齟齬があったのです。 

 

 

 

異常に高いワクチンの感染予防効果は、異常に多い「接種歴不明」のデータを「未接種で感染した」ことにして効果を水増ししているのではないか?と推測されました。 

 

 

 

 

私を含めデータの齟齬に気づいた人が厚労省に問い合わせました。厚労省の窓口(実際には省員ではない)に伝えたところ「確かにおかしい誤りならば訂正します」との事でした。 

 

 

それを受けてかは分かりませんが5/11の資料では大幅に数値が修正され「ワクチンを2回接種した方が感染しやすくなる世代がある」内容になりました。 驚くべきことに注釈として「接種歴不明陽性者を未接種扱いにしていた」事が暴露されています。

 

 

 

この不正統計若年層に心筋炎等のリスクがあるワクチンを打たせるための口実「大切な人を守る為」という詭弁の材料として使われてきました。このデータを使ってワクチンの感染予防効果を謳った者は直ちに訂正すべきと思います。 

 

 

上記厚労省QAの資料が最近のものでしたので過去のものを添付します。 あくまで「研究が進んでいる」程度でした。現在でもオミクロン変異体に対する絶大な感染予防効果を示した研究は見たことがありません(一時的な効果は報告あり)。 

 

 

 

「反ワクチン」と言われる言説の中には不確かなものも散見されます。そんな折頼りにされるべきが、公的機関情報、一次情報です。それがこんなまるで詐欺のような情報を国民に提示していいわけがありません。 

 

 

ワクチン推進の為の情報統制が行き過ぎて、「年代別にリスクとベネフィットを測って判断すべき」と言う当たり前を発信する人ですら「トンデモ」「陰謀論に騙される人」と揶揄される始末です。

 

そんな中「陰謀論者」とみなされている小さなSNSアカウントが正しくて国家の保健機関である厚生労働省が政治に迎合、忖度し、ミスリードな情報を流してしまったという事を非常に残念に思います。

 

 

上記に興味のある方はRT拡散お願いします。コロナの脅威が極めて少ない小児の接種を慎重に考えて欲しい。また心筋炎の発生率が有意に高く、個人のメリットが少ない若年層の正しい判断(米国は心筋炎の発生率が高いモデルナは17歳以下非認可)に役立てればと思います。

 

 

恣意的に利用される「接種歴不明」 データまともな国家では考えにくい程多数です。 この要因は保健所への報告フォームにあるのではないか?と私は考えています。 ・未接種の接種歴不明陽性者 ・接種済の接種歴不明陽性者 どちらが多く存在しそうでしょうか?
 

 

 
上記で「接種歴不明陽性者を未接種扱いにしていた」と記載していますが正しくはHacilKさんが示されているように「接種歴未記入の場合」です。訂正させて頂きます。申し訳ありません。各陽性者数と有効性に関する訂正、修正はありません。

 

 

 

 

 

この「接種歴未記入」「接種歴不明」「調査中」などは全部「未接種」に分類されてる傾向があるのは、厚労省のデータだけではなく、福岡市でもそうでした。

 

 

⇩今年の2月頃までこの表示でした。(今年に入ってからの数字が反映されていない状態のままで)

 

 

もしかして、厚生省からの指示だったんかな えー

 

 

前回は、2月1日に有効期限を3ヶ月延長しました。

 

 

 

4月22日、さらに3か月延長して1年間有効となりました~。

https://www.mhlw.go.jp/content/000933184.pdf

 

 

当初言われていた「マイナス70度で保管、有効期限は10日の有効期限は解凍後10日間ということかな。

 

 

 

マイナス70度で保管+解凍後は10日が期限の期間を、3ヶ月延長+今回さらに3か月延長

品質が保たれるというデータがメーカー側から出て来たので、日本の薬事法も変更したみたいだが・・・。

 

異物混入があっても「大した事ない」扱いになっていたし、食品会社に対してよりも厳しくなくていいですね。

 

日本は8億回分も購入している貴重なワクチンですから、無駄にしないようにしないといけませんね。

 

 

参議院議員、岡山選挙区の小野田紀美議員、4月6日の参議院決算委員会で、プラスチックゴミ(レジ袋有料化等)についての質疑。

 

 

 

 

小野田議員

プラスチック規制についてお伺いします。

今日、先ほどの議論にもありましたけど、このプラスチック、7月からまた色々規制が強化されるわけですけども、様々行って来たプラスチックの規制に関するプラスチックの削減効果っていうのは出ているんでしょうか。

私、心配しているのが、国内で規制した結果、輸入プラは増えたみたいな事はないのかなぁと心配してまして、例えば割り箸が悪者になった時も、割り箸って間伐材を使って、山を守って行くために出た間伐材を上手くリサイクルしてという非常にエコな試みだったんですけど、割り箸が悪だと言われ、一回割り箸の中小企業も使われなくなりました。そしてやっぱり必要だから中国からごっそり割り箸が輸入されるようになりましたっていう、何だこれはという状況をもたらしてしまった。こんなことにまたプラスチックもなって欲しくないなぁという思いで、今現在のプランの削減効果、そして輸入の状況はどうなっているのか、こちらを教えて下さい。

 

 

環境省環境再生資源循環局長

2020年7月に実施したレジ袋有料化の効果として、レジ袋の国内流通量が実施前年度2019年に約20万トンだったのに対し、2021年は約10万トンと半減する見込みである一方、ゴミ袋の国内流通量については横ばいとなる見込みであり、一定の削減効果はあるものと認識しています。

レジ袋とゴミ袋それぞれについて、2019年から2021年の国内流通量の推移の内訳でございますが、レジ袋については国内生産量は横ばい、輸入量は約10万トンに半減する見込みでございます。
ゴミ袋については国内生産量が微増する一方、輸入量は微減となる見込みでございまして、輸入量が増えているという実態はないというふうに認識をしています。


 

小野田議員

 

安心いたしました。それは良かったと思うんですけども、今日、資料を配らせて頂いております4ページ目を見て頂きたいんですけども、実際ですね、レジ袋を有料化した効果がこんなにありますよっていうので、例えば、レジ袋の使用枚数、ドラッグストアで33億枚が5億枚に、80%も減少とか、先ほども答弁頂きましたように、国内流通量が20万トンから10万トンに半減したと。
ここの数字だけ見てたらですね、「あら素敵じゃないですか」と思うんですけども、3枚目に戻って頂くと、ゴミ袋の市場で内需は、先ほど言ったように横ばいなんですよ。で、生産量は増えてるんですね。??は若干減ってるんですけど、国内出荷量とか微増で、「削減効果ありましたー」と思い書かれてる資料とちょっと何か合わないなぁというか、実際問題使われた量、ほぼ変わってないと。
ここ、どういうふうに見とくべきなのかなと思ってまして、私、部会などでも言ってたのが、レジ袋削減っていうのはいいんですけども、結局家でゴミ袋使いたいなぁってなった時に、今までスーパーで貰ってたレジ袋なくなったから、ちょっと100均で買って来ようとか、ちょっとネットでポチろうとか、その結果、結局使ってるんじゃないかってなったら、その効果を調べる時に、「お店でどれだけ辞退しましたか」とかって余り意味ないんじゃないかなぁとちょっと思っておりまして、この削減効果のところで出して頂いている数字と、実際のゴミ袋の消費に大きな乖離があるというところをどのように捉えられてらっしゃるか、もう一度ちょっとお聞かせ頂きたいです。


 

環境省環境再生資源循環局長

レジ袋自体をゴミ袋として使う人もいるということかと思います。そのためにレジ袋を貰わなくなると代わりにゴミ袋を使うのではなかということが推定されます。
ただし、私も若い頃レジ袋を使ったりしておりましたけれども、実際のレジ袋に入る量って少ないものですから、その市町村指定の大きな40リッターなら40リッターの袋にレジ袋を一杯いれて、全体として一袋としてゴミ袋を使うというのが実態だと思いますので、実際のところレジ袋が使われなくなったとしてもですね、ゴミ袋の需要っていうのは横ばいにならざるを得ないのかなと。
ただ、こちらの先生お示しの表でございますけれども、内需としてつまり使われている量としては、ほぼ、ちょっとだけ減っているというのは確かでございますし、その部分は輸入量の方に、生産量と輸入量を比べて頂きますと圧倒的に輸入が多いもんですから、輸入量が減る方に影響を与えて、国内での生産量が逆にちょっと増えてしまったと。だから、使われてる量自体はこの表で示して頂きましたように若干減っていると、そういう実態だと思います。


 

小野田議員

輸入の心配はなくなったんで大丈夫なんですけど、要は削減効果こんなにありましたって結構答弁をいろんな所でされてらっしゃる割に、結局おっしゃったように、今までポコポコポコポコ貯めて、それを指定のゴミ袋にって、まさに私も同じ事をしているわけですけど、そういう事をするという流れは変わってないわけで、結局必要とされているから、この内需ちょっと減ったよというけども本当にちょっとなんで、「プラ袋の削減効果ありましたー」っていう事自体が私はちょっとこれ「う~ん」と疑問を抱かざるを得ないで、何を目的にしてるのか、お店でレジ袋を貰わない事を目的にしてるのか、プラスチックの袋を使わない事を目的にしてるのかって考えたら、原点を考えるとこれって何の意味があるのって思ってしまうところがあるので、効果を話す時にも全体で見た上で何が目的だったのか、そしてそれが本当に叶っているのかって、決してレジ袋をレジで配らない事が目的だったはずではないはずなので、そこよくよく見た上で現実に則したプラスチックの政策をやって頂きたいなというふうに思います。
これで市民活動が不便になったとか万引きが増えたとか色々なクレームを超えてまでやるべきことだったのかなって、この結果を見たら思っちゃうと思うので、検証をぜひお願いします。

 

そして、もう一点プラスチックの事に関して問題が起きているんです、実は。
プラスチックって元々石油とかから出来ているので、燃やす時にええカロリーになるんですよね。ゴミ焼却場でゴミ燃やす時にプラスチックゴミがあると、ええ燃えるんですよ。熱をちゃんと出して行けるんです。ある程度高熱でゴミを焼かないとダイオキシンの問題もあるので、焼却炉としてはカロリー欲しいんですね。
で、プラスチックゴミが減った事によってカロリーが減ってしまって、結局高熱出せなくなったから重油を買って来て燃やしますってなったら、それまた本末転倒じゃないかなって思ってて、この辺に関して何か現場からの声とかどのように捉えられていらっしゃるかお答え頂きたいです。


 

山口環境大臣

焼却時の熱量低下の懸念についてプラスチックの分別収集が進んでも、基本的な現在広く普及している焼却炉では重油などによる助燃の追加の必要はないとも考えています。ご指摘のように小規模なクリーンセンターにおける運営も含めてご不安を抱えておられる市町村に対しては実情をよくお伺いした上で、市町村と一緒に必要な対策の検証等を行って参りたいと思います。
先ほど手を上げさせてもらったのは、プラスチックについてはもう少し、仰る通り大きな枠組みで見ていなかいといけないと思うんです。それは世界全体でこの海洋プラスチックも含めてプラスチックゴミをどういうふうに少なくして行こうかと。マイクロプラスチックなり、あるいはナノプラスチックなり、魚がそれを食べて、それを食べた人間が脳にまでそれが来て大丈夫かと。そういう中でこの間ケニアでもって新しい枠組みを作ろうということなんです。

 

レジ袋の有料化という事に関して、効果という点ではそういうことあるんですけど、ただ、世界各国でプラスチック製袋の規制の状況を見ていましたら、有料化している所が台湾、ベトナム、インドネシア、イスラエル、禁止しているのがバングラ、ブータン、中国、インド、一杯あるんですね。ヨーロッパでもベルギーあるいはデンマーク、オランダ、一杯もう既に有料化していると。どっちかというと日本では遅れてたくらいの話なんですけども、やっぱり世界の中でどういうふうに、このプラスチックごみを無くして行くかという中での話だと思うんです。
で、もっともっと仰るように、この認識を我々高めないとまだまだこのプラスチックってのは減ってないので、その辺は効果とともに必要性の話があるかなと思いました。


 

 小野田議員

有料化してるのが遅かったと言うんですけど、目的は有料化する事じゃなくて削減する事なので、そこの効果が出てるかどうかっていうのが重要だっていう話なので、ぜひよろしくお願いします。

 

さっき言ったように大きい所はそんな影響はないとおっしゃったんですけども、私も小さい焼却炉を持ってる所にちょっと何個か話を聞いてみたら、「今でも結構困るのにこれ以上減ったら、ちょっと本当分別回収したプラスチックゴミを焼却炉にぶち込むしかなくなるかもしれません」っていうのようなお話をされる人もいるので、そこは小さい所のクリーンセンターの実情にもよく寄り添って頂いて、この燃料が高騰している時に、結局プラスチックを燃やしてればそれで済んだ話なのに重油を買わないといけないよ」なんてことがないように、しっかりと後押しをして頂きたいと、実態に合わせてちゃんと対応して頂きたいなと思います。

 

 

 

 

【関連】

 

 

 

 

 

 

 

 

参議院議員、岡山選挙区、小野田紀美議員、国民目線で質疑してくれるのが嬉しい!

 

 

 

小野田議員

 "マイナンバーカードと保険証の機能を併せ持つマイナ保険証を4月から病院で使った場合、患者が窓口で支払う医療費が増える。3割負担の人は初診時に21円。再診時に12円上乗せされる。マイナ保険証は政府が秋に本格導入したものの普及が遅れていて、取り組みを促すために対応病院の診療報酬を引き上げるからだ。唐突な患者へのしわ寄せに反発の声も上がっている" ということで、健康保険証とマイナンバーカードの一体化は、私、もの凄く推してまして、「将来、併用するようなことはせずにちゃんと一体化して行きましょうね」「持って貰うようにインセンティブを付けて行きましょうね」と言ってたらですね、ここに来て、持った人がお金を払わされるというあり得ない状態になってます。これ、ちょっと私、報道で知って「なんじゃこりゃ」って思ったので、なぜそもそもこういう事になったのか、なんでこんな事するのか、ちょっと厚労省さん、教えて下さい。

 

 

 

厚労省

令和4年度の診療報酬改定において、診断および治療などの質の向上を図るという観点から、外来で過去の薬剤情報や特定検診結果などの情報を活用して診療が行われた場合などに、初診料などに新たな可算を設けて評価をするということとした事によるものでございます。

 

 

 

小野田議員

お薬手帳とか色々オンラインで色々な服薬指導とかメリットを享受できるのは、カードをきちんと持って効率化をして行くことによってメリットを享受しましょうっていうのは分かるんですけども、「メリット享受したかったらちょっとお金払ってね」って、それがちょっとやっぱり私からしたら「ちょっと何をおっしゃってるんだろう」としか思えなくて、こういう何だか尤もらしいことをおっしゃるんですけども、結局水を差す。私たちが求めていたのは逆に、この健康保険証と一体化したカードを使ったらお値段がお安くなるとか、そういった具体的なメリットを享受できるような状況になって行かないと普及出来ませんよねっていう話をしてたはずなのに、突然逆張りされると、これはちょっと国民の皆様に私も説明出来ないですし、ご理解を求めて行きたいと言いましたけども、理解は私も出来ないし、国民もなかなか出来ないと思うので、これやっぱり考え直して欲しいです。

 

 

 

 

 

全編はこちら:

7:25~

 

 

 

 

【関連】

 

 

 

 

 

 

 

岸田政権には辟易している最近・・・。

参院選は自民に入れないわ~と思っていたけど、小野田議員の再選は今の日本に必要。

 

国会でNHKに関して、

- 受信料がネットにまで拡大される懸念

- 中国人向けの無料配信

- スクランブル化

に言及してくれました!


 

 

 

 
(文字起こし:「あの~」などは削除しました)

 

小野田議員

NHKは不法行為を行っている人をかばって国が悪いかのような番組を作ったりですとか、どうも日本の印象を悪くするようなことばかりしている印象が私の中ではあるので、ぜひ、ちゃんとチェックして頂きたいし、テレビを見ている方たちも、テレビが言ってるから本当だって思いこまない方がいいですよ。自分でちゃんと頂いた情報はネットとかでも調べて、「本当かな?」っていう疑いの眼を持ってテレビを見ていくっていうことも、これからの情報リテラシーのところで大事だと思いますので、この放送のかかる問題に関しても、引き続きやって行きたいと思います。

 

 

~~~ 中略 ~~~

 

小野田議員

最後に、NHKがですね、受信料の徴収に関して、ちょっと私あの色々憤りがあるんですけども、今若者を中心にテレビを見なくなっています。私も20年テレビを持っていません。今、10代、20代なんて半数以下ですよ、テレビを持っているのは。そんな状態の中で、「これから受信料をキープできないんじゃないかと。だったらネットからとっちゃえばいいじゃん」みたいな風潮がちょっとあるというように耳に聞こえて来ておりまして、NHKがネットから受信料を取ろうとするって、私は「けしからん」と思いますけど、総務省どうでしょうか?
 
 

金子総務大臣

総務省としたしましては、ご指摘のようなテレビを設置していない方を新たに受信料の対象とすることは現時点で考えておりません

 


小野田議員

「現時点では」というところがすごい引っかかったんで、永続的に考えないで頂きたいという風に思います。これね、受信できる人に払って下さいっていうのが今の仕組みなんですよ。ネットそれに広げたら、「じゃぁ世界中でネット繋げる人から皆取るんですか」っておかしなことになるんです。「世界中見れるのに日本人だけが払うんですか」ってことになるので、制度として成り立たないと思うんです。

今でもね、皆さんの払った受信料で、例えば中国人向けの50チャンネルネット無料放送とかっていうのNHKやってるんですよ。700コンテンツみたいなやつとか。で、それもやっぱり日本人の方から「何で俺たちの受信料で払ってない人に無料で見られるんだ」っていうようなクレームが来たりしてるので、やっぱり公平性と言う事を考えると、スクランブル化こそね、私は目指していくべきだと思うので、安易な取れる所から取ろうというような拡大はもう絶対阻止して頂きたいというふうに強くお願いを申し上げます。

今日は皆様に色々な日本の諸課題を共有したくて、ちょっと浅いところを舐める質問になってしまいましたけれども、それぞれの問題、引き続き取り上げて参りたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。終わります。

 

 

【関連】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


死因は血管内に血栓ができる播種性血管内凝固症候群だということです。

学生に基礎疾患はなく、ワクチンは2回接種していました。
(播種性血管内凝固症候群: 血栓ができ体内に出血を引き起こす)

 

 

読みやすくするため、改行とを入れフォントを変えて転記させて頂きました。

 

埼玉でワクチン接種を2回した10歳代の方がオミクロン株に感染後DIC(播種性血管内凝固症候群)で陽性診断後7日目に亡くなられました。
基礎疾患のない10歳代の方が短期間に高熱が持続したのちにDICを発症して亡くなるというのは、私はADE(抗体依存性感染増強)が起きてサイトカインストームからDICとしか考えられないと思います。

ADEはデングウイルスの感染で報告されました。
デングウイルスに一度感染した人が、抗体を持ちますが、そのあとに変異株に感染すると、抗体が変異株ウイルスに中途半端にくっつくのでウイルスを無毒化できない、しかし、表面に抗体はついているのでそれを認識したマクロファージは貪食し、マクロファージの中で効率よくウイルスが増えてしまう、ウイルスがACE2のような特異レセプターを持つ細胞をターゲットに感染しなくてもヒトマクロファージが非特異的に貪食し自らの細胞内でウイルスを増やしてしまうのです。
体内で一気にウイルスが増殖し、ウイルス感染細胞を排除するためにサイトカインが持続的に高濃度になり、高熱が持続し、サイトカインに対する反応が破綻してDIC。
デングウイルスではワクチン接種後に同じことが起こることが解っています。

半年前に大阪大学医学部新型コロナでワクチン接種後ADEが起こりうることを基礎実験で証明していますが、
https://www.amed.go.jp/news/release_20210525-02.html
厚労省のHPには「ADEが起きたという報告はない。」
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0093.html
になっています。
報告を待つのではなく、科学的可能性を予測することが、政治の仕事です。

一方で「ワクチンの3回接種は抗体価の増強が期待できる。(デルタ株等に)」
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
とオミクロン株には意味なし、むしろ危険な中途半端抗体ができることは積極的意味付けをしています。

国立感染症研究所も厚労省も、もはや、scienceに目をつぶっています。
現在の遺伝子ワクチンは従来株のspike蛋白に対しての抗体を作るものなので、それをすり抜けたオミクロン株には効かないどころか重症化させることがあるという症例です。
自分の子供を守るために未成年への現行のワクチン接種は拒否してください。
若年者で基礎疾患のない人はむしろワクチン打たなければ重症化しません。
基礎疾患があってもワクチンはたぶん効きません。
高齢者は効かないけど自己責任で決めてください。

私の患者もワクチン2回接種の青年が重症化して入院中で心配しています。
これまでのような肺炎による呼吸困難で重症化がわかるのではなく、サチュレーションには問題ないのに40℃代の高熱が5日以上続けば入院させるべきです。私は保健所に入院指示しましたが、サチュレーションが良いので担当事務官は「発熱の管理しかできませんがそれでも入院しますか?」と私をさしおいて家族に言っています。
私は家族に「断固入院して。」と言いましたが、入院後、解熱せず、採血上、LDHが上がり始めています。
DICの初期兆候です、心配です。
データを集めていますが今のところ、入院した若年3名はワクチン2回接種済み、ワクチン接種していない若年者約60名陽性者に重症化例はありません。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京都は、米製薬大手ファイザーの日本法人執行役員を務める宮原京子氏を都教育委員に起用する方針を固めた。ファイザーは新型コロナウイルスワクチンを製造しており、都は、学校でのコロナ対策にも宮原氏の知見を生かしたい考えだ。

 

 

 

東京都だけじゃなくて、文部科学省の分科会委員にもなってるんですね。

この、 ファイザーの日本法人執行役員を務める宮原京子さん。

 

 

 

 

 

そして、これ!

 

 

 

とりあえず、ヤフーニュースに対する反応:

 

子供へのワクチン接種を促進するための、起用ですか?
1番、起用してはいけない人だと思う。
ワクチン確保の為の条件とか?
それとも、ワクチン接種は子供に必要無いと言ってくれる?
ファイザーの内部告発とか、してくれるのかしら?

 

厚労省資料によるとファイザーによるワクチン接種関連で亡くなった子供もいるわけですが、それついては法人として免責されてますよね
それで教育を所管する行政に携わるってすごいですね

 

意味が分からない。何故教育委員に?
子供達のワクチン接種が強制?
こわ~

 

なんでファイザーなんだよ
もう少し、論理的な整合性を教育分野はしっかりさせないと
それじゃ、公立高校や小学校算数教育の信用性ないよ

 

厚労省の発表では、2021年の超過死亡(平年より多い死亡者数)は、9月までで約6万人であり、コロナ死を除いても4万人以上は平年より増加している。増加は心疾患、自殺者で、これはコロナ感染の影響?それともワクチンの影響?自殺者は、自粛の影響?ちなみにワクチン接種前の2020年は超過死亡は、マイナス。

 

子どもにワクチンは本当に必要なのでしょうか。ファイザ-に所属の方を起用するんですね。子どもの生命を大切に思う方でありますように。コロナの陽性判断が医師によるもの、どんなマスクをしているか不明なのに、マスクをしていたら濃厚接触者ではないという判断は、正しいのでしょうか。

 

感染増強抗体のこの論文
執行役員さん、
でしたらちゃんと説明してくれますよね。
国立研究開発法人
日本医療研究開発機構
新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見
―COVID-19の重症化に関与する可能性

 

文科省初等中等教育分科会のメンバーで、ファイザー株式会社炎症・免疫部門 取締役執行役員 部門長の宮原京子さんですね。覚えておきます。どんな治験、間違えた、知見を発揮してくださるんでしょうね。お手並み拝見!

 

コロナ対策の有効性は?
どれだけ効果があった?
ワクチンの有効性は?
どれだけ効果があった?
誰も証明できてない現実。

 

ここまできましたか。
明らかにワクチン接種の推進のためですよね。