1000万円でマンションのスケルトンリフォームをしました指差し







3LDK→3LDKのリノベも可能なのに1LDK。

にした理由はシンプルに部屋数が不要だからにっこり




とはいえ、当初の予定では2LDKでした。

3人家族の場合、子供部屋と夫婦の寝室又は個室で通常は2〜3LDKを選択する方が多いと思います。




↑現キッズスペースを区切って2LDKの予定でした。




キッズスペースは今だけで、数年後に子供に寝室を譲り夫婦でこのスペースに寝ようと思っているからです。


この先もキッズスペースとしての利用なら間仕切りは無くても良いのですが、いつか寝室になることを考えるとアセアセ










リフォームで後から壁を作ることもできるので、仕切りはロールスクリーンだけにしました。





子供のお友達がリノベ後に何度かお泊まりにきており、その度に夫婦で現キッズスペースに布団を敷いて寝ています。

ロールスクリーンは遮光ですが、隙間から光が漏れます。

音はダダ漏れですオエー

メリットはリビングと繋がっている小さな部屋の為エアコンは不要です。




子供が大きくなり、夜中に帰ってきてお風呂に入ったりキッチンを物色するようになったら音は気になると思う昇天

まだまだ先のことなので、とりあえず1LDKです。




家族それぞれの生活時間が合わない場合や、真っ暗で無音じゃないと寝られないって場合は個室必須ですパー


ちなみに我が家の寝室は引き戸ですが、よく言われている通り引き戸は防音性無し!

メリットとデメリットを天秤に掛けて我が家は引き戸を採用しましたが、音が気になる方は開き戸をお勧めします。


リノベ前は開き戸で廊下もあったので、寝室からリビングの音は聞こえませんでした。

プライバシーを確保するなら長い廊下も必要なスペースなのかもしれません指差し






↑我が家の子供用のイス

良いお値段ですが買ってよかったです札束






リンツのショップで買うよりも楽天で買うとポイントが付くのでお得ですニコニコ

バレンタインだけではなく、ちょっとしたお礼にもおすすめ。

年末に子供の習い事の先生にもプレゼントしましたハートのプレゼント