ofcスクール | Fantasista栃木

Fantasista栃木

小さなことを積み重ねることが、
とんでもないところに行く
ただひとつの道

小学生と交流
交流 ofcスクール
会場 栃木市藤岡総合体育館
ありがとうございました。

「教うるは学ぶの半ば」
教えるということは
半分、自分の学びになる。

教えることの難しさ。
楽しさ。大切さ。
経験は人生の糧になりますね。

小学生チームとの交流
歓迎してます。
お声かけお待ちしています。

……………………

LINEサッカーノート
リョウスケ(2年)
KZファイブ→ファンタ

今日はofcと交流しました。
楽しんでもらうために
メリハリを意識しました。

準備運動や
ボールタッチの練習の時は
しっかりと教え
ゲームの休憩では
ofcの小学生の趣味や
学校での出来事などを聞いて
コミュニケーションを
とりました。
楽しく話せて
笑顔がいっぱい見れたので
とても嬉しかったです。

ボールタッチの練習で
教える時は
自分の意識してることや
どうやったら上手くいくか
などを伝えました。

自分なりの
やりやすいやり方や
コツを伝えましたが
小学生には
わかりづらい部分もあり
その時は
教え方が難しかったです。

困った時は
ファンタの仲間と一緒に教えました。
仲間を巻き込めたは
いいことだと思いました。


------------------
文武両道を実践
ファンタジスタの3年間。
------------------

ジュニアユース(中学生)
Fantasista栃木
「学習塾&サッカークラブ」

2023年度の新中1(現小6)15名募集

体験練習参加者を募集しています。
お気軽にご連絡ください。

◆対象
新中学1年生(現小6)…15名

◆体験日
火曜日、木曜日

◆時間
午後7:30~9:30
(終了後に10分ほど活動内容を説明します。)

◆会場
栃木市藤岡町総合体育館
(栃木市藤岡町藤岡1788番地)

◆持参
体育館シューズ
(きれいな靴であればOK。
ただし靴底が黒色は不可)、
ボール(普段使用しているもの)、
飲み物

◆参加費
無料
(体験中のケガは応急処置しますが、
その後の対応は、各自の責任でお願いします。)

◆体験申し込み方法
下記事項について、
参加前日までにメールにてお申し込みください。

1 選手名(フリガナ)
2 住所
3 現学年・現所属チーム名
4 参加希望日
5 保護者連絡先(携帯電話&メールアドレス)

●海外留学
※パリ・サンジェルマン(2018、2019留学)
※ASモナコ(2018留学)
※フランス留学(単身)4名
※ラトビア留学(単身)1名

●学習塾の進路指導
25年の学習塾指導実績で
学力向上と的確な進路指導を実践。

◆お問い合わせ
担当:Fantasista栃木 代表 山崎亜輝緒

MAIL:fantasistatochigi@yahoo.co.jp

HP:http://fantasistatochigi.jimdo.com/