M先生のレッスン | ピアノの音で幸せを届けます~宝塚市のオバチャンピアニストkayoko♪

ピアノの音で幸せを届けます~宝塚市のオバチャンピアニストkayoko♪

楽器店のピアノ講師と高校の音楽の先生をしながらピアノを演奏しています。ソロ演奏のほか声楽や器楽の伴奏も大好きです。ピアノの先生や生徒さんむけのピアノレッスンの話のほか、美味しいもの、魅力的なもの中心に綴ります♪読者登録歓迎です(*^^*)

今から一ヶ月あまり前に
M先生のレッスンを受けました。
M先生は長くドイツの音大で教えてらした方です乙女のトキメキ


ある先生から声をかけていただきました。
リサイタル一ヶ月前はアドバイス受けるのにちょうどいいかもおねがい
直前だと自分の演奏が確立されてる
前すぎると弾けてなさすぎる


そう思って受講を決意。
きちんと準備してレッスンを受けたいと思っていましたが
実際はなにかと忙しく練習できずに受けることになりました。


で、打ちのめされました。
先生が怖い、キツイのではなく


いかに自分ができていないか
そしてすぐに指導してくださる事柄に対応できないか


が、身にしみてわかったから。


その時の私の演奏は私の好みとは違う
頑張って弾くだけの演奏
になっていました。


自分では音色も変えて多彩な表現もしているつもりだったのが
表現なんかない
ただ一生懸命弾いています
という演奏になっていました。


音符もっとすっと自然に音を出してスタートするように


音符力が入っているから強い音ばかりで、ハーモニーの変化をだせていない、もっと軽く弾く、楽に弾いていくこと


アドバイスされても
頑張る演奏がしみついていて直せない😢


M先生はそれでも諦めないでアドバイスをくださいました。


このレッスン以降は
楽に弾くことを心がけてみました。


私が苦しかったら
聴いている人はもっと苦しい
リサイタルの長時間
苦しい音楽を押し付けることになる…


リサイタル当日はだいぶマシになったと思います。


ありがとうございましたラブラブM先生
妥協しないでアドバイスしてくださったこと。
心よりお礼申し上げますm(._.)m