やまがた百名山 蔵王連峰雁戸山1☆笹谷古道を歩き笹谷峠へ&ぐっど山形SAKURAテラスのかき氷☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日も山形は、スッキリしない天気、

湿度が高く最高気温21.6℃ですが、

動くと暑い動かないと寒い、

微妙な陽気でした

曇り曇り曇り

ところで、地元愛の強さを自負する

ブルレボですが、テンションがぐっと

下がる出来事、それは山形の感染者

拡大が止まらず他の東北各県が

何とか食い止めている中、

東北一の新規感染者数

注意

もう、注意喚起だけの生温いことでは

感染株に立ち向かうことはできない

それすら理解できないのが残念

 

東北絆まつりで明日ブルーインパルスが 

山形の上空を飛ふ予定ですが、多分外に

出られず、轟音を聞いている医療従事者

コロナや病気で苦しんでいる入院患者の

方には、苦痛でしかないのではないか

 

本当の思いやりを理解し、何とか催物を

感染対策をし、実施したいのは理解でき

ますが、今までとフェーズが違う、今を

我慢して延期とかしないと反って

逆効果になるそんな気が

してなりませんが...

 

違うでしょうか?

 

さて、ため息ばかりで済みません

今日は先週土曜に登ったやまがた百名山

蔵王連峰雁戸山の山旅の記録を綴ります

スニーカースニーカー

 

 

山形自動車道 笹谷トンネル 

車 自転車 トラック パトカー

 

 

一般国道286号線

 

高速道路の笹谷トンネルの開通で、今は

ほとんど車の通行が無くなった一般国道

286号線、現在この道路を通行するのは

山菜取りや登山を楽しむ車がほとんど

 

多くの方は宮城県境の笹谷峠の駐車場に

車を止めて登山を始めますが、この

国道が開通する遠い昔の古道

歩き、登山をすることにしました

 

このゲートに手前には駐車スペース

あり、ここに愛車を止めて登山準備

車

 

 

 

眩しい新緑清らかな沢が、これから

登る者のテンションを高めてくれます

ダンベル

8時20分登山開始

 

 

 

 

笹谷古道

あしあとあしあとあしあと

国道を何度が横切りながら、昔の人が

歩いたであろう道を登って行きます

 

 

ヤマブキ

 

 

ニリンソウ

 

 

昔の人が見たであろう同じ風景を楽しみ

ながら、歩き易い様に石が置かれた

古道、考え深いものがあります

 

 

 

水場 8:55

 

ちょっと休みたい気分になった時に

ジャストミート。。。水場があります

アセアセ

冷たくて甘く美味しい!

 

 

 

朝日連峰 大朝日岳

 

地元の人が大切に保全している古道

最後のひと踏ん張りの時に見えて

くるのは、故郷山形と朝日連峰

 

走行距離は2km程度なので、天気の

良い日はのんびり登山、お薦めです

 

 

 

笹谷峠 斎藤茂吉の歌碑 9:15

 

最高の天気の元、やはり古道を

選んで正解でしたOK

 

 

笹谷峠駐車場が満車だったのです

 

でもほとんどが、山形神室岳に登る

登山者、きっと山頂はなんだろうと

思い、この反対側、少々体力がいる

雁戸山を登ることにしました

 

久々にアクティブな登山になりましたが

この続きは、また後日更新しますね

 

最後はこれで〆ます

バイバイ

 

 

ぐっど山形 SAKURA テラス

苺ミルクかき氷

いちご

きめ細やかな頭キ~ンの刺激的な氷

苺の果肉ミルクたっぷりのかき氷♪

やっぱり蒸暑い梅雨はこれですね

チョキ

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

 

関連リンク

やまがた百名山 雁戸山