蔵王山頂(熊野岳)・カルデラ湖お釜周辺のコマクサ開花状況☆7月13日現在 見頃です☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は曇り、時折霧雨

降る生憎の連休2日目、最高

気温24.2℃梅雨寒の天気

くもり 雨

そんなこともあって、今日は蔵王温泉

出かけたくらいで、後は買い物をして

静かに過ごしていました

ジーンズ お金

ところで現在、北の大地北海道の旅

お伝えしていますが、時々山形の

旬な情報を挟みながらUPします

 

と言うことで昨日、蔵王山頂付近高山

植物の女王と呼ばれるコマクサを見る

ため、日本百名山で蔵王連峰の

主峰熊野岳に登ってきました

スニーカースニーカー

昨日(7月13日)現在蔵王のシンボル

カルデラ湖お釜や熊野岳周辺の

コマクサの開花状況はこちら!

 

 

 

ずばり見頃です!

OK

お釜へ行く方法は3つあります

車 自転車 あしあと

一つ目は蔵王エコーラインから蔵王ハイ

ライン(540円)に入り、山頂レスト

ハウス駐車場に止めて行く、二つ目は

刈田リフト駐車場に車を止めてリフト

(往復700円)で行く方法

そして、登山ルートを使い登る方法です

 

 

 

今回は3つ目の方法刈田リフト

駐車場に車を止めて、自分の足で

蔵王の大地を踏みしめて登る

ことにしました

足足

 

 

左上マイヅルソウ、左下ツマトリソウ

右のハクサンチドリなど見頃を迎えた

高山植物の花が足取りを軽くして

くれるのが、この7月中旬

 

 

 

カルデラ湖 お釜

 

先日からので、足元が滑る悪条件で

したが、20分ほどでお釜が見える尾根

まで到達、時折霧の切れ間からお釜

見えると観光客の歓声が響きます

 

見通しは悪いのですが、が降って

いないのがせめてもの救いです

 

 

 

熊野岳に登る前に刈田岳(標高1753m)

山頂にある刈田嶺神社に山旅の安全を

祈願、蔵王山頂レストハウスで休憩し

蔵王山頂(熊野岳)に向かうことに

お願い

 

 

ご覧のとおり、霧で山頂を

望むことはできません

 

少しだけ山頂の方に進むと、高山植物の

女王の群生地が見えてきました

 

 

 

 

何も生えない荒涼とした過酷な環境に

コマクサだけが美しく咲き誇ります

 

山頂に向かう途中、このような

風景がずっと続くのです

グッド!

霧で周りが見えないからこそ

より一層輝くコマクサ

 

 

 

蔵王(熊野岳)山頂

標高1841m

 

山頂レストハウスから登り始めて

1時間弱、初心者でも登りやすい

蔵王山頂に登頂です!

チョキ

でも、登るの大変じゃないの?と疑って

いるそこの貴方、こちらを見て下さい!

 

 

足が短い犬も登頂に成功です。。。

犬

今回一緒に登った仲間は、いつも登山

疲れ果て、ほとんど登ったことを覚えて

いないと言う初心者でしたが、足取が

軽かったので、地蔵岳山頂まで縦走

して、登山の魅力を知って貰うことに

 

 

 

姥神様

 

 

ハクサンシャクナゲ

 

 

右上:イワカガミ

右下:アオノツガザクラ

右:オノエラン

など美しい花々が咲き誇る姿を見る

ことができただけで、ここまで

来る価値が十分にあります♪

OK

蔵王コマクサを始め、花の楽園

 

何故、日本花の百名山に入って

いないのが不思議なくらいです

 

 

 

地蔵岳(標高1736m)

 

そして、樹氷で有名な地蔵岳に登頂

空も明るくなってきました雪の結晶雪の結晶晴れ

 

 

そんな地蔵岳山頂近くには、休憩

もってこいのレストランがありますナイフとフォーク

 

 

 

蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅

レストラン 山頂

 

やはり山頂なので、少し値段は高め

ですが、登ってきた者しか分からない

不思議な味覚があって、最高のランチグッド!

 

 

 

キノコとベーコンのパスタ

パスタきのこ

パスタの中にはトビタケ(茸)

入った至福の味のパスタです

 

ゆっくりと休んで、帰ることにしました

 

 

 

帰るために同じ登山道を歩いたのですが

青空が広がり、まるで別の世界を見て

いるよう、でもこれも登山の魅力

 

 

お釜もばっちり🎶

カメラ

定番のコマクサお釜ツーショット

撮ろうとした時にライブビューの

画面にメッセージが。。。

 

電池がなくなりました。。。

 

でも、今回は撮影コマクサだけで

良かったので、予備の電池は携帯して

行かず、一緒に登ってくれた仲間に

登山の魅力を伝えることが今回の

目的だったので、これで大満足

 

今日が仕事で、あまり休めない仲間

なので、美しいコマクサを見せることが

できたことが一番良かったかなぁと

 

考えて見ると、一週間前は大雪山に登り

次の日は知床五湖の散策路、また次の

日も釧路湿原の散策路を歩いて、金曜

のみ出勤、それで昨日は蔵王山登山

 

こんながどこから湧き上がってくるの

だろう、明日は西吾妻山登山です...

筋肉

また、北海道の旅ブログのきりの良い

タイミングで、日本百名山西吾妻山の

山旅をお伝えしていきたいと思います

 

それでは明日も、楽しい休日

お過ごしくださいね

 

関連リンク

蔵王の花カレンダー

刈田リフト駐車場

蔵王ロープウェイ

蔵王(熊野岳・地蔵岳)

刈田嶺神社 奥の院

蔵王ハイライン