復興の足跡を追って その4☆多くの二本松少年隊が散った二本松城&二本松藩御用達 玉嶋屋☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

昨日は、大リーグ金字塔を打ち立てた

イチロー選手の引退、前試合、ベンチに

下がる際、味方の選手達に抱き合って

ベンチに下がる姿を見て、そんな予感が

野球

お疲れ様、そして感動をありがとう!

 

さて、今日の山形は、13.5℃まで気温が

上がりましたが、夕方から、急に気温が

下がり、まるで冬に逆戻りしたようです

 

週末は薄っすらが積もる予報もある

ので、山形にお越しの方は、すってん

ころりんにはお気をつけてくださいね

 

 

二本松少年隊像

 

新政府軍に立ち向かう、二本松少年隊と

母が我が子の帰りを待つ姿、とても

強烈なインパクトがあります

 

彼らの居城、二本松城に向かう街道に

こんな場所でと思う所に、戦火の跡

 

 

 

二本松少年隊 小沢幾弥17歳終焉の地


慶応4年(1868年)の戊辰戦争では

志願した13歳から17歳までの少年

62名が7月29日出陣しましたが

果敢に戦うも正午頃、城が落城

 

多くの尊い命がこの地で散ったのです

 

 

 

 

そんな、歴史を語るのが二本松城址

 

二本松の地名が語るように

とても美しい二本松城内です

 

 

 

箕輪門

 

素晴らしい大迫力の門構え

 

主柱のカシの巨木は、領内箕輪村の

御神木を使ったことから、この

名前が使われたとのこと

 

本当は、時間があれば本丸まで行きた

かったのですが、ほんの障りの部分

だけ、その整備された城内の公園

(鶴ヶ城公園)を歩いてきました

 

 

洗心庵

お茶

城内に残る唯一の江戸時代の建築物

木造茅葺・奇棟平屋造りの茶亭です

 

その他にも、こんな美しい池

 

 

 

るり池

 

他にも、美しい滝など沢山の見所が

あって、もう少し時間があればと

思いましたが、次に楽しみを

 

 

少年兵のを慰めるように、梅が満開

平和な時代に生きていることの喜びを

感じる瞬間でもありました

 

次の年号は、何時代なんでしょうね?

 

ところで、城はあまり見る時間が

無くて、最後に寄った老舗の

和菓子処があります

 

 

JR二本松駅構内のスクリーンにも映し

出されている、二本松藩御用達の店

 

 

 

 

玉嶋屋

 

江戸時代の伝統製法を今も守り

続けている本練羊羹が有名

とても接客が素晴らしい

グッド!

流石は老舗、今の人気の

秘密が、ここにあるのです

 

玉嶋屋から買ってきたの、いずれも

登録商標された銘菓ばかり

 

 

 

志保閑満

 

砂糖、上南粉、ゆかり、食塩だけで

作った干菓子丹羽公も満足

させた上品な美味しさなのです

 

さらには。。。

 

 

 

本練羊羹

 

昔から二本松羊羹と呼ばれ、名菓子

数えられた、これぞ本物の羊羹

チョキ

これも、凄い!

 

 

玉羊羹

 

 

 

ゴムで包まれいますが、爪楊枝を

突き刺すと、ゴムが一瞬にして

外れて、玉羊羹が現れます

 

 

これは本当に美味しいです♪

 

柔らかく、口の中でとけて行く食感

これは、もっともっと買って来れば

良かったと、心から思いました...

 

 

(二本松神社)

 

 

 

山形には、原発事故が起きた太平洋側の

方ばかりだけでなく、郡山二本松

からも避難されている方がいます

 

風評被害は、まだ完全に払拭された

わけではなく、かつての賑わい

一日でも早く戻ることを願ってます

 

 

この二本松からは、普通電車を

乗り継いで、山形へ帰ることに

 

節約したお金で土産を買ってきました!

今回も、見るだけですが。。。

¥

二本松市は、安達太良山や岳温泉など

山間部は、よく行くのですが、街の

中心部に行ったのは今回初めて

 

人の優しさに触れた、そんな

小さな旅でした

 

また来ます、二本松

バス

それでは、明日も楽しい週末を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

国史跡二本松城 県立霞ケ城公園

玉嶋屋