一部11℃の鯖街道 | のっちのエリーゼ日記

一部11℃の鯖街道

今朝のコースは、まず琵琶湖大橋を渡りR161を北上、途中から鯖街道を南下して琵琶湖大橋へ戻ってくるというやや短めコース。鯖街道は山間部のコースで、気温計11℃という場所もあり実際震えた。その他も16℃と概ね寒い。


道中、ヴィッツか何かとセダンの何かのフロントネガティブキャンペーンセッティングの2台が後ろを走っていた。ネガティブな2台である。


鯖街道から琵琶湖大橋へと折れる手前にはトンネルが4ヶ所ある。その中のひとつの対向車線で、ハザードを点灯している車の横に座る自転車の方。接触された様で、自転車の方は足首を押さえていた。照明もとても暗くて歩行者用などの縁石もなかったと思う。詳細はわからないが、いずれにしても気の毒である。


昨夜は昨夜でR1で追突事故の直後の横を通った。他人様の事故をとやかく言えないが、いずれにしても気の毒である。


「どうやったらこんなこと起きるん?」と、だいたいが信じられない状況で起こるのが事故である。自らがすすんでその様な状況に身をおくサーキットなどとは状況が違うが、街中でのアンプレディタブルインシデントは本当に怖い。


今朝もロータスエリーゼは遮熱板の遮音も効いて快適である。