ロータスエリーゼS1派生モデルなど | のっちのエリーゼ日記

ロータスエリーゼS1派生モデルなど

そうこうしているうちに時は2000年問題で有名な2000年頃、筑波サーキットでのエリーゼカップでは、VVCエンジンの111Sが上位を占めるようになった。その他の派生モデルは、オートジャンルブルやTipoでは記事をよく目にしたと思う。当時のカーグラフィックでは、190psと111Sは取りあげられていたと思う。


190psのんは、純正ケージが装着されていた。

これ、室内真ん中に通されてもなぁ、とは思う。手摺には良さそうだけど。それ以外のトロフェオや160psなどは実はあまり詳しく知らない。160はたまに中古車で出ている様である。


それでもまだ尚モアパワーを望む声があり、するとVTECの出番となる。S1エリーゼでVTECに換装している車輌は既に何台かある様である。そういえば鈴鹿のピットでも黒のエリーゼS1でホンダのエンブレムを付けているのんを1台見たことがある。


そんな中、ひとつお忘れになってはいけないのは、のっちエリーゼは湖国ドライブメインということだ。

どうなんだろう?その他派生モデルでも、現状111Sの様に、街中を少し走っただけでもとても楽しい!というキャラはあるのかな?自分なら望みたい。


今夜も少し遅くなるので、待機中そんなことを考えていた。