こんにちわ

白髪染めのなぜ?に答える

FANTACY ヤスコロリです

 

 

 

 

 

 

 

白髪ぼかしで難易度が高いのは

 

 

 

 

高明度(髪色が明るい)で

 

 

 

 

低彩度(鮮やかさが少ない)で

 

 

 

 

 

なおかつ色味が薄いカラーの時です

 

 

 

 

 

 

明るいベージュ

くすみの少ないアッシュ

などがこれにあたります

 

 

 

 

 

この場合は正直

白髪には殆ど色味が入りません

 

 

 

 

 

普段の営業のなかで

お客さんから

 

 

 

 

 

「暗くなりたくないので

出来るだけ薄く色を入れて欲しい」

 

 

 

 

 

 

と言われることはよくあります

 

 

 

 

 

そんな時

 

 

 

 

 

出来るだけ薄い色にしたい。

と言ってるんだから

 

 

 

 

 

 

リタッチ(根本だけのカラー)で

済ませたほうがいいんじゃないか?

 

 

 

 

 

 

そんな声が頭の中から

聞こえて来たりもします

(妄想?)

 

 

 

 

 

しかし私は知っているのです

 

 

 

 

 

 

明るく、色味のうすいカラーなら尚さら

色味を入れた方が断然キレイということを

 

 

 

 

こちら、ビフォー

 

ちよっとお急ぎだったのでしょう

乱れ髪でのご来店です(笑)

 

 

 

 

 

 

そして仕上がり

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

よくわかんない?

 

 

 

 

 

では並べてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

スタイリングしてるから。

というだけじゃなく

 

 

 

 

 

髪にツヤと気品が漂っているのが

解ると思います

 

 

 

 

 

え!?

まだ解らない!?

 

 

 

 

 

では拡大しましょう

 

 

 

こう見たら一目瞭然

 

 

 

 

 

殆ど色味が入っていないのに

白髪もずいぶん目立た無くなりましなよね

 

 

 

 

 

これにはちゃんと理屈があります

 

 

 

 

 

ぱっと見は認識出来ないくらいの

薄い色味であっても

 

 

 

 

 

それによって髪全体に

ベールをかけるような効果が出ます

 

 

 

 

 

すると

明るい髪の黄ばみと白髪のギラつきの

両方が抑えられて

 

 

 

 

 

「なんとなく」全体の色味が整うのです

 

 

 

 

 

これは「白髪ぼかし」の基本原理でして

ここをちゃんと踏まえないと

美しく上品な白髪ぼかしは成立しません

 

 

 

 

町中で交通渋滞が起こらないのは

信号機をきちんと

管理してくれている人たちがいるから。





なのとおんなじように

 

 

 

 

一見なんてことないカラーでも

実は地味な工夫がちゃんと施されているのです

 

 

 

 

 

ではまた

お会いしましょう






★★★★★★★★★★

 

 


ヘアカラー / 白髪染めの疑問、質問は

コメント欄へお書きください

もしあなたのお役に立てたるなら嬉しく思います





質問以外のコメントもウェルカムです





イイネ。やフォロー、コメントを頂けるとブログを書く意欲が50倍くらい上がりますので、どうぞよろしくお願いします




★★★★★★★★★★




福岡のお洒落な30代、40代を白髪染め問題から救うサロン。FANTACY




 ご予約はこちら↓