稗田地下道 神戸のディープ遺産シリーズNo.5 | 六甲道ブログ

稗田地下道 神戸のディープ遺産シリーズNo.5

稗田地下道 

 

神戸のディープ遺産シリーズNo.5

 

神戸市灘区 山手幹線の稗田小学校から水道筋商店街方面に渡る地下道

 

 

山手幹線 山側から撮影

 

 

水道筋6丁目バス停そば

 

 

西灘地下道や御影地下道同様、昭和初期に造られたのでしょう。

 

 

山手幹線には、神戸市電石屋川線が通っていました。昭和43年に廃止

 

 

右側は狭小で自転車が通れません  !!Σ(・ω・;||| 

 

 

幅70~80㎝くらいΣ(=゚ω゚=;) マジ! 

 

 

それでは!稗田地下道に突撃┌(;・_・)┘

 

 

 

深さは、それほどなさそうε=ε=ε=(ノ´Д`)ノ

 

 

 

管理は、神戸市建設局

 

御影地下道は国道2号線にあるので、国土交通省の管理でした。

 

 

雨水で浸水することもあるようですΣ(゚◇゚;) ゲッゲッ! 

 

 

頭上注意!

 

 

 

天井、超低い 170㎝くらいか?頭をぶつけないように注意!!Σ(・ω・;|||

 

 

ひとり歩きはやめよう

 

 

壁の下半分がレンガ色の石造り

 

 

いろいろな掲示が

 

 

 

 

海側出口に近づいてきました♪└|∵┌|└| ∵ |┘|┐∵|┘♪

 

 

 

 

海側の階段

 

 

上りましょう┌(・_・)┘

 

 

 

 

 

海側出入口

 

 

 

こちらは、車道側に寄せて設置されています。

 

 

すぐ近くに稗田小学校があります。

 

 

 

それでは、山側に戻ります┌(・_・)┘

 

 

 

 

 

カーブミラー 追突注意!

 

 

 

 

やっぱり天井低い~ 頭3回ぶつけた~(笑)

 

 

 

 

山側出口近く

 

 

山側階段 

 

 

神戸の幹線には、いろいろな所にディープ遺産地下道が存在します。

 

”御影地下道神戸のディープ遺産シリーズNo.4”の記事↓