7月1日は半夏生 活たこ刺身 淡路のピチピチのタコをいただきま~す! | 六甲道ブログ

7月1日は半夏生 活たこ刺身 淡路のピチピチのタコをいただきま~す!

7月1日は半夏生(はんげしょう)

 

関西では豊作を祈ってタコを食べる習慣があります。

 

活たこ刺身

 

 

まだ、活きていますΣq|゚Д゚|p ワオォ

 

 

淡路産ピチピチのたこが激安ヾ(*ΦωΦ)ノ

 

 

 

 

睨んでいます~∑(=゚ω゚=;)

 

 

それでは、お刺身にして行きましょうヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ

 

塩もみしてヌメリを取りました♪

 

 

頭を裏返して、内臓取り除きましょう♪

 

 

きれになりました♪

 

 

目の部分をカットしましょう♪

 

 

とんび (くちばし) を取りましょう♪

 

 

 

 

1本ずつに切りましょう♪

 

 

 

皮を引いて吸盤も取りましょう♪

 

 

こんな感じ♪

 

 

頭は、皮を手で引きましょう♪

 

 

簡単に引けます♪

 

 

皮が引けた頭♪

 

 

余分な皮を取った吸盤♪

 

 

炙りにしましょう♪

 

 

🔥

 

 

いい香りヽ(´ω`)ノ

 

 

キタ━━(゚∀゚)━━━!!

 

淡路産 活けたこ刺身

 

 

今年も半夏生に無事たこを食べることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

身が締まって、旨味も十分人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人

 

 

 

吸盤

 

炙って香ばしさアップ!三(;゚;∀;゚;ノ )ノ

 

 

 

 

コリッコリで美味しい゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚

 

 

 

 

足と吸盤 コラボ食べ♪

 

 

食感が面白い\(∂∇∂)/

 

 

淡路のタコ、美味しかったヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ

 

 

”活たこ刺身盛ってみた!@淡路島”の記事↓