ワシントンダレス空港から本日のホテルへ向かいますバス
親切なスタッフがバス乗り場まで車椅子を押してくれましたので、楽ちんでしたおねがい

IADからHoliday Inn Washington Dallesまではバス乗り場の2B又は2Gから定時運行してるとメールメールで回答がありました。
時間は毎時15分と45分です。
特に予約も不要です。

2Gで待っていると、マリオット、フェアフィールド、ウェスティン、クラウンプラザ、ハイアットとかの日本でもお馴染みのホテルのシャトルバスも送迎に来ていました。

ホリデイインのバスはこちらです下差し
意外なことに時間通りに来ましたびっくり
めっちゃわかりやすい爆笑
空港からは10分くらいで到着。



チェックインの際、ダイヤモンドメンバーと認識されていて、ポイントかウェルカムドリンクか朝食の三択で朝食を選びました。

建物は2階建てですが、各階が広いびっくり
部屋もアップはなかったようですが、十分広かったです。

ただし、低層のホテルなので眺望は良くない。
窓からは中庭が見えました。

コーヒーマシーンコーヒーはありますが、日本だと置いてある無料FREEの水はありません。
まあ、水道水でもいいかてへぺろ

洗面所も普通な感じでしたが、残念なことに、シャワーが固定式の物で使いにくかったです。

日は変わって、3月18日。
早くも帰国日となりました笑い泣き

翌朝の朝食会場。
6時30分からでした。
ホテルのキャパからは狭い会場ですが、あまりお客がいません。

ベーグルがあるのは何となくアメリカっぽい感じがしますアメリカ

こんな感じで持ってきました。
品数が少なくて、本当に簡易的な朝食と言った感じがします。

ダイヤモンドの特典のレイトチェックアウトで14時にチェックアウトして、シャトルバスバスで空港へ。
途中、ベストウエスタンホテルのお客さんも拾って行きました。

チェックインカウンターが開くのは出発時刻の3時間前からですので、少し待つことに。
前日にオンラインチェックインを行ったところ、オンラインチェックイン自体はできたのですが、QRコードが出ませんでした。
当日カウンターでの発券となるようでした。

またもやSSSSか!と思ったら、日本日本行きは未だにコロナのワクチン接種証明書が必要なためでしたショボーン
更にポラリスラウンジへの突入が失敗に終わり、こちら下差しのターキッシュエアラインズのラウンジへと連行されましたえーん
ANAが発着するのはBゾーンでポラリスラウンジがあるのはCゾーン。
ゾーン間を移動するにはエアポートトレイン電車に乗る必要があり、30分くらいかかるらしかった。

本日搭乗のANA機。

ブリティッシュエアウェイズのA380。

ゲートは先程のターキッシュエアラインズのラウンジからすぐでしたので、徒歩で行けました。
さっそく乗り込む。

帰りは1Aゲットできました。

アメニティはグローブ・トロッターの水色でした。
好きな感じの色で、良かったおねがい

ルフトのB747ー8が存在感を出していました。

機内食は洋食ナイフとフォーク
夜食にはカレーをいただき、dアニメで『終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』を1クール見終わりました笑い泣き

ワシントン右矢印羽田はさすがのロングフライトでした飛行機
降機の際のアナウンスでも
「半日以上もお客様と過ごしたことになります」という内容のアナウンスがありました。
まあ、エコノミーだったら、苦行以外の何物でもないと思いますが…ガーン

羽田到着は141ゲートで最も遠いゲートへスポットインしましたが、車椅子をお願いしておいたので、出口まで押して頂きました。
税関は紙で行きましたが、みなさん紙の方が早いという認識を持ち始めたようで?電子申告が割と空いていました。

これで、2022年度の修行は最後となりました。
途中経過です。
クアラ発券で2回アメリカへ行ったのと、1月に羽田→石垣島に行った結果。
自分の中での修行は7本です。

とりあえず、当初の目標は達成できましたクラッカー合格

次はシドニー発券でもしようかな?と画策しているところです。
まだ、羽田→クアラが残ってるんですが(笑)