めっちゃ時間時計がかかってホテルへホテル帰ってきて、部屋へ戻る前に、近くのエラワン祠をお参りしました。
バンコクの中心地にあるので、参拝しやすい場所ですウインク

ちゃんとした、参拝方法はわからないので、ブラフマー神の回りをぐるっとリサイクル一周

ブラフマー神はヒンドゥー教の中でもいまいち、人気がないとか?
顔が4面あって、腕が4本あるので、キン肉マンのアシュラマンにも見えますね(笑)

回りに象ゾウの像がたくさんありました(笑)

夕食ナイフとフォークを兼ねて、ラウンジのカクテルタイムシャンパンカクテルへ。
ラウンジに入ると・・・
朝食時とは打って変わって、満席満
でも、すぐにお客さんが出たので、席へ案内されました。

席へ付くと、スタッフがオーダーを取りに来ましたので、カナッペ2人前と、ドリンクを注文。

ビュッフェから、色々持ってきました寿司
寿司もあります。
カクテルタイムですが、アルコール類は飲みません(笑)
19時30分でラストオーダーとなり、フード類も片付けてられて、あまり食べられなかったですショボーン

カクテルタイムが終わり、再び出かけます車
ホテルから鉄道市場のある、エスプラネード(デパート)まではタクシー。

乗る前から200バーツと言われて、ホテルのスタッフからは、は少し高いとのこと。
少しくらいならOK
で、乗り込んだら、やはり(金)の夜星空で道は激混み。
結局、目的地までたどり着く前にタクシーから降ろされ徒歩で向かいましたキョロキョロ
目的地まで行かないのに200バーツでしたプンプン

ネットを検索して調べた結果、エスプラネードの立体駐車場駐車場から、鉄道市場の夜景が綺麗に見えるということでしたので、エスプラネードの中から駐車場への通路を探しました。
エスプラネードの中でもレイン傘フェスティバルというマーケットが開催されていましたが、目的地はここではないので、スルー。

途中、駐車場までの行き方がわからなくて、エスプラネードの係りの人に鉄道市場の写真を見せて聞いたところ、すぐにわかって教えてもらいましたウインク

駐車場に出ると、すぐに撮影スポットとわかります爆笑
壁越しにいっぱい人がいるからです(笑)

では、これが、見たかった鉄道市場の夜景です。
色々なネットで見るのと同じようですね(笑)
でも、実際なの見た方が圧巻ですおねがい

アップにしました。
5月に来たときから、見たかったのですが、前回は疲れ果てて断念していましたので、やっとこの夜景が見れて感無量でしたウインク

色とりどりのテントが綺麗ですキラキラルンルン

やはりこのスポットも日本人やアジア人が多かったですね。

夜景だけ、見れれば用はないのですが、マーケットの一区画だけ、ぶらぶらしました。
カクテルタイムでの食事ナイフとフォークが不完全燃焼でしたので、マーケットで何か食べようと思って。

日本日本ではタピオカブームで品切れ続出ですが(笑)

海老というかロブスター

ドリアンです。
意外に食べられますけどね♪

人も多くて、お店を物色して、終わりました。
朝食でいっぱい食べよう(笑)

鉄道市場からホテルへのタクシーは300バーツでしたショボーン
いつもうだうだな私にしては、まっとうな観光をしましたてへぺろ