わんちゃんの好きなところは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

耳の後ろとわきの下の柔らかいところてへぺろ
 
 

何が高知飯かというと…

 

先日買った…

茗荷の茎も高知県産で、

らっきょう酢に漬けた茗荷の茎が

ちょっと残ったのです。

 

美味しいかと思って、

少し前にねウインク

 

嗅いでみて!

 

色はどうかな?

きれいなピンク色が出たね音譜

 

これが残った茗荷の茎で高知産音符

立派な茎だわ。

 

それを今回はルンルン

もうひとつの高知県産。

馬路村のポン酢醬油も主役!

ブロ友さんに送ってもらってから、

ゆずぽんはこれです。

 

 

茗荷の茎を豚肉と炒めて…

ゆずぽんかけてきゅうりを乗せたら出来上がり。

 

サッパリした味と、

思ったよりも硬質な噛み応えの茎。

こりゃ酒の肴にもってこいだわ日本酒

 

あまり茗荷の茎を売っていないのが

残念ですショック

 

今日のひとこと

イス〇エルも自〇党もさ…

なんか気持ち悪い。

検察も裁判所も一緒かもやもや

 

バイバイ