「はぐくみ先生」養成講座 | 世界の宝物 子どもたちの感性をそのままに育むために     個性を認め・創造力を伸ばす

世界の宝物 子どもたちの感性をそのままに育むために     個性を認め・創造力を伸ばす

それぞれが本来持っている能力・特徴を認め
創造力を伸ばしていく事
コレがこれから必要な力
元々の氣 元氣ん大切に
望む未来を創造しよう!
子ども向けのふぁんふぁんアカデミーの案内や大人向け無意識の講座案内をしていきます。

こんばんは



ふぁんふぁん 橋本です。

暖かくなってきました!

春ですよチューリップ黄チューリップ赤ハチ


我が家の庭にも息子たちと植えたチューリップが咲きはじめました!




今日は私の夢を語らせて下さい!



「子育てしやすい地域作り。」
「チーム育児が楽しくできるシステム(環境)を作りたい!」





チーム育児とは。。

我が子を育てるに当たってママがチームリーダー。

我が子を育てる為のチームを作って育児することです!

核家族化が進みママとベビーが孤立しないように・・



すぐ相談できて。


悩みを分かち合えて。



喜びを共に味わえるチームを!





ママだって急に母親になり、
分からない事が一杯。
不安で一杯です。







育児書読んでも同じ様にはいかなくて。。

本によって書いてある事が違って。。


より悩む。




育児に正解はない!

悩むばかりでは、

楽しくないでしょ。



せっかく待望の赤ちゃんを授かって!

母親になれたからには
楽しんでほしい!

ママには笑顔でいてほしい。





それには頼れる人に

「大丈夫って言ってもらえる環境が必要」

だと思っています。








ママの頼れる存在。

スーパーかあちゃん^ ^
これが
「はぐくみ先生」です。



赤ちゃんの知識を持って

初めてママを応援する存在。




各地域ではぐくみ会を開催して、

縁あったママと長く真剣に向き合う。

その子の成長をママと一緒に見守る。

これが「はぐくみ先生」



そして私はそんなはぐくみ先生の養成と

たくさんの不安なママと「はぐくみ先生」が出会う架け橋作り力注ぎます!


子育て経験をして赤ちゃん学を学んで、

面倒見のよいスーパーかあちゃんを養成したい!









はぐくみ先生養成講座説明会

4月28日13時から14時半

5月2日10時から11時半

ふぁんふぁん教室にて行います。
名古屋市中川区野田



ゴールデンウィーク明けから
第1期生講座スタートを予定してます。

限定10名(1期生は今後ない特典あり。)



子育てを応援したいと本気で考えている方。
お話聞いて頂けたら嬉しいです。









世界の宝ものである子どもたちの心を愛で満たす!


親子の笑顔を広げたい!


このミッションを共感していただけるあなたと繋がりたい!

{54D28941-B718-4612-B51B-6DAC095CAC2A:01}



ベビー教室向けのカリキュラム講座
ベビー教室先生やママの為の
赤ちゃん学講座の説明も合わせて行います

説明会申し込み希望の方は
参加希望日
お名前
携帯電話番号を明記の上
fanfan8410@gmail.com

にメール下さい。




ふぁんふぁんHP

http://www.fanfan-baby.com




橋本有佳子