先週3月11日はドキドキ♡
久しぶりのインスタライブでした☺️✨
なんと、今回のインスタライブは
私のブログの師匠であり
長年の友人の
兵藤沙弥ちゃんとの
コラボライブでした
さやちゃんは私の憧れの
女性起業家さん♡
実はブロガーを志したのも
彼女がきっかけだったんです🥰✨
もうね、コラボライブが決まった時は
心臓が飛び出そうで…!!!
3月に入ってからは
毎日ソワソワしていました!!(笑)
お互い久々の再会ということもあり
まったり2人の起業ストーリーを
お話する予定でしたが
奥深いご質問の内容も頂戴し
途中からビジネス講座ような対談に…♡
緊張でしどろもどろになってしまう時も
あったけれど、
対談のプロのさやちゃんに
リードしてもらいながら
50分というあっという間の時間を
ご一緒することができました✨
インスタライブアーカイブは、
兵藤沙弥ちゃんのInstagramよりご覧いただけます♡
→clickしてインスタライブを見る♡私がブログを始めたきっかけや、自己肯定感アップの秘訣、ビジネス講座など盛沢山の内容です♡
さやちゃん、改めて素敵な時間を
どうもありがとう
さて、ライブの中で、
/
とてもロジカル!
\
とさやちゃんから
お言葉をいただいたように
私がつくる「ふんわり可愛い世界観」の裏側は
実はとても論理的で計算された世界✨✨
私はこれまで馴染みやすい
『世界観』という表現を
使ってきましたが
サロン立ち上げ当初から実践していることは
「ブランディング」という専門的な戦略です



私がアイシング講師の資格を取ったのは 2019年秋。
その時すでに6,000人の認定講師がいると知り驚愕を受けました。
多くのお教室が存在する中
「新人の私がなんとか輝く術を得られないか」
「唯一無二の存在になるにはどうしたら良いか」
を模索し勉強したのが
ブランディングでした。
ブランディングは単なる
Instagramの世界観を整えたり、
ロゴを作ったりするだけでは不十分

「こうなりたい♡!」という理想像は
あったものの、最初は模索の日々でした。
あったものの、最初は模索の日々でした。
でも徐々に、
教室の方向性が決まり、
ぶれない軸で前に進むことができるようになりました。
ぶれない軸で前に進むことができるようになりました。
\他にもこんないいことがありました/

「あぁ、あの教室ね!」と認知されやすくなった♡

生徒さまの方から「やりたい♡」と感じられる
お教室作りができるようになった♡

理想の講師像に近づくことができた♡