ご訪問ありがとうございます。
横浜市神奈川区
ときめく私を叶える幸せの
アイシングクッキー教室
『FancyRosette(ファンシーロゼット)』
講師の吉野結季(よしのゆうき)です。
募集中のレッスン一覧はこちら♡※感染症拡大防止のため
対面レッスンの再開は未定となっております。
オンラインレッスン準備中♡
運命のドレスがアイシングクッキーになる
『マイドレスクッキープレゼント企画』定期的に開催中![]()
外出自粛の期間が続くなか、

- クッキー生地の仕込み
- 生地の型抜き・焼成
- アイシングクリームの仕込み
- デコレーション
お母さまや
\簡単♡3ステップ/
- 少量のシュガーペーストをよく捏ねて
- シリコンモールドに入れて
- ポンっ!と型抜き
こんなに可愛い
お砂糖のパーツの
出来上がり![]()
食用のカラージェルを使えば
着色も自由自在♪
(固まると色が濃くなるので
薄めに着色するのがポイント!)
べたつく時は
粉砂糖で「打ち粉」をすると
扱いやすくなりますよ![]()
私が現在使っているのは
です!
cottaさんで買っているよ~!
袋から出して
そのまま使用できる◎
初心者でも
扱いやすい◎
忙しいレッスン準備タイムに
とっても重宝しています♪
このベビーシューズも
お洋服についている苺も
(ちなみに言うとエプロンも
シュガーペーストです)
板チョコや
チョコミントも…
ドレスのバラも…
すべてシュガーペーストで
作成しています![]()
![]()
シリコンモールドも
いろいろな種類があるので
好みのデザインを
探してみてくださいね![]()
ただ、1つ注意点が…
それは…
美味しくないこと![]()
ものにもよりますが
添加物も含まれているため
「美味しいお菓子を
お子さんに食べさせたい」
という方には不向きかなぁ。
↑私、前に
お子さまがいらっしゃる
生徒さまに何も考えず
シュガーペーストを勧めてしまって![]()

そこから学ばせていただいたこと、
また日記にまとめたいです![]()

マシュマロ+粉糖で
作る方法もありますが
ブログにかけるほど
知識が浅く…
気になる方は
検索してみてくださいね![]()
とはいえ、
やっぱりシュガーペースト
とても便利で可愛いです
こちらのテディーベアクッキーは
アイシングなし!
シュガーペーストで作った
リボンを乗せただけ♡
手軽に可愛いパーツが作りたい♡
見映えするクッキーが作りたい♡
時短でおうち時間を充実させたい♡
こんな方は
ぜひぜひシュガーペーストを
試してみてくださいね










