ジャイアントミルワーム | ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

レオパやフトアゴなどの飼育、繁殖、販売個体のことなどを気まぐれに書いております。

最近全くネタなしです。笑


なのでたまにゎ餌の話でも…




うちでゎレオパの餌ゎ冷凍フタホシを与えています。



ただ、ここのとこずっとどこの販売業者さんも生産が追い付かず、手に入り難くなっています。


少量ならなんとかなるのですが、うちでゎ月に約2kg以上を消費するので、とても間に合いません。苦笑




なので、現在ゎジャイアントミルワームに切り替えてみました。

切り替えてから一ヶ月ちょい経ちましたが。


ジャンボミルワーム、ロイヤルワーム、スーパーワームなどとも呼ばれています。



海外ブリーダー達の多くゎミルワームやジャイアントミルワームのみでの飼育をしています。


私も4年くらい前に一年ほどジャイアントミルワームをメインの餌として飼育していた時期もあります。


メインの餌ゎ、初めゎ活イエコ、それから活フタホシ、そしてジャイミルに変更して、その後デュビア→ピンクマウス→また活イエコ→冷凍イエコと変更して、イエコが全く手に入らなくなったので最終的に冷凍フタホシに落ち着いてました。笑



やはり冷凍餌ゎ楽ですからね。笑






ジャイミルですが、やはりコオロギに比べ栄養バランスが悪いです。


消化不良にもなりやすいですしね。



なので、最低30度以上の出来るだけ高温飼育をして消化しやすくしてやらなければなりません。


うちでゎ32度~35度で管理しています。


このくらいの温度なら消化不良を起こすことゎまずないです。


レオパも暑くて体調崩すて程の温度でもありません。


だけど、水ゎ切らさないようにしてやらないといけませんね。


水に入って体温調節もしているようですから。




それと、ジャイミルゎ栄養バランスが悪いのでガット・ローディングが重要になってきます。


栄養のある餌をジャイミルに与えてあげます。


ジャイミルゎ脂質が多く、カルシウムとリンのバランスも悪いです。


なのでレオパに与える際に、カルシウムをダスティングして調節してあげます。









※ここから先ゎジャイミルの画像が出てきます。ちとグロいかもです。苦手な方ゎ注意して下さい。





うちでゎジャイミルの餌ゎ、ヒヨコの餌をメインにボレー粉、マルベリーCa、VIT-ALLを混ぜています。


ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ



まぁ、これゎロン・トレンパー氏がミルワームの餌にヒヨコの餌を使っていると言っていたので真似してみたのですがね。笑













ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

40×25㎝のプラケースに、ヒヨコの餌(650g)×2袋、ボレー粉 250g、マルベリーCa 20g、VIT-ALL 10gを混ぜています。


この割合ゎ適当で特に意味ゎありません。笑












床材が出来たらジャイミルを入れます。


ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

この中に1.5kg(約2300~2700匹)のジャイミルがいます。笑


しかもそれがもう一ケース。笑



ちなみにうちでゎジャイミルゎ小さめのサイズを与えています。

大体3~5㎝くらいのSMサイズです。


与える子によって大きさを変えています。













ジャイミルを入れたら、水分補給のために野菜を入れます。


ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

今回ゎカブの葉を入れました。

他にゎ大根の葉や小松菜なんかも与えたりします。














暫くして様子見ると…


ヒョウモントカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ

一斉に出て来て食べています。


凄まじいですよね。笑







そして、12時間以上放置した後、カルシウムパウダーを塗してからレオパ達に与えていきます。













一日約400匹消費していて、それを2日置きに与えているので、一ヶ月約4000匹。


今回3kg(約4500~5400匹)いるので一ヶ月ゎ持つかな?笑




HP 豹紋蜥蜴擬