フォントは、太文字に適応したものと適応していないものがある | 日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

九州地域を対象にブログのカスタムデザインや、ホームページの制作をやっている会社です。「これからブログを始めたい」と思っている方には初期設定からアドバイスもさせてもらっています。ソーシャルメディアの特性を良く理解したWEBデザイナーがサポート致します。

ワードやパワーポイントで文章を書くとき、目立たせたい部分を太文字にする場合がありますよね。

あの”B”ボタンをつかって♪



太文字にするときは、どんなフォントを太文字にしていますか?


実は「フォントによっては擬似的に太文字になっているものがある」てことご存じでしたか?


擬似的と聞くと、なにか違和感を覚えると思いますが、実は擬似的に太文字にしているフォントは、文字自体を若干横にずらして、ソフト側がかってに作っているんです。

ですから、文字自体がつぶれて逆に目立ちにくくなったり、可読性や可視性が損なわれたりします。


実際に擬似的に太文字となっているフォントをあげてきましょう。

良く使っているフォントが、”MSゴシック”と”MS明朝”だと思います。
しかしこれらは、すべて擬似的に太文字にされています。

ですから、拡大したときや文字を小さくしたときは、太文字であることにより見えづらくなる可能性があるのです。


では、どのようにして解決すれば良いのでしょうか?


それは、”MSゴシック”と”MS明朝”を太文字にしたいときは、太文字のボタン(B)を押さずに、フォント自体を変えることで解決できます。

”MSゴシック”は”HSゴシックE”へ。
”MS明朝”は”HGS明朝E”へ
変更することにより、それぞれの自体を太文字にすることができます。

”HGSゴシックE・HGS明朝E”は太文字をベースに作られたフォントなので、文字がつぶれたり、見にくくなることが無くなります。



もしくは「どうしても”B”ボタンを押して太文字にしたい」と思った場合は、”メイリオ”や”ヒラギノ”フォントを使うと良いです。

これらのフォントは、初めから太文字になった時のことを想定して作られているので、”B”ボタンをおしても、つぶれた太文字になることはありません。


フォントを太文字にするときは、これらに注意しながら使ってみて下さい。



最後までご覧頂きありがとうございました。
福岡ホームページ制作会社 ファンクリップ 安武寿

(上記リンクを押すと、新画面が開きファンクリップのホームページに遷移します)