「知識が深くなると伝わりにくくなる」可能性がある | 日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

九州地域を対象にブログのカスタムデザインや、ホームページの制作をやっている会社です。「これからブログを始めたい」と思っている方には初期設定からアドバイスもさせてもらっています。ソーシャルメディアの特性を良く理解したWEBデザイナーがサポート致します。

こんにちは、福岡で伝わるホームページを制作している安武寿です。

今日は「知識が深くなると伝わりくくなるので注意をする」という話をします。


発信する側には、受ける側います。
そして、発信する側の知識と、受ける側の知識には、もちろん知識の相違があります。

当たり前の話ですよね^^;

さて、ここで問題になってくるのが、この知識の差を埋めるために、発信側は自分がもっている知識を、受ける側に分かりやすく伝えなければなりません。

しかし、発信する側の知識があまりにも深すぎると、当たり前でないことも当たり前だと認識し、それを理解せずに受けてへ説明することがあります。

そうなると伝わりません。

例えば、パソコン操作方法で、
パソコンに慣れた方であれば、「マウスを操作して下さい」と言われたら直ぐに分かります。
しかし、超初心者であれば、「マウス」自体がわかりません。

パソコンの知識が深まれば深まるほど、「マウス」という物自体の存在はごくごく当たり前の存在となり、当たり前のことを初心者へ伝えること自体を忘れてしまいます。

ここが大きな落とし穴となります。

当たり前になればなるほど、伝え忘れ、受け手にとっては分かりにくい説明となるのです。


ですから、知識を深め慣れれば慣れるほど、しっかりと受け手(初心者)がどこから分からないのかを意識することが大切です。


最後までご覧頂きありがとうございました。
福岡ホームページ制作会社 ファンクリップ 安武寿

(上記リンクを押すと、新画面が開きファンクリップのホームページに遷移します)