見る人が理解する努力をしないで良いようにする! | 日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

日本文化 好き やすの超易しいWEBブログ!

九州地域を対象にブログのカスタムデザインや、ホームページの制作をやっている会社です。「これからブログを始めたい」と思っている方には初期設定からアドバイスもさせてもらっています。ソーシャルメディアの特性を良く理解したWEBデザイナーがサポート致します。

おはようございます。
福岡で伝わるホームページを制作している安武寿です。

今日は「受け手(読む人/見る人)にとって「分かりやす」とはどういうことなのか?」という話をします。


「伝わりやすい」とは、「分かりやす」いということです。
そして、「分かりやすい」とは、受け手にとって「これはどういうことなんだろう?」と思わせない工夫をすることです。

できるかぎり受け手に負担を与えず、見た瞬間に理解させてあげることが大切です。

例えば、先日お話した「表を使えば伝わりやすさが10倍になる!」という記事も同じことが言えるのですが、言葉で書いていることを”表”で直すことができるのであれば、それは断然表の方が読み手にとって負担は減ります。

これは誰もがそうだと思いますが、同じ紙に文章で書かれた内容と同じ内容の表が掲載されいる場合、どちらを見るでしょうか?

表ですよね。
だって表は文章に比べて理解するまでに早いからです。

おそらく皆さんそうなのではないでしょうか。

ですから、
文章であっても写真であっても図であっても
できる限り受け手が早く理解できる情報を掲載してあげることが伝わりやすい情報になるということが言えます。

一度気にかけてみてください。

それでは、今日も一日楽しみましょう!
やった~、あと1時間でランチターイム!何を食べようかな・・・。


最後までご覧頂きありがとうございました。
福岡ホームページ制作会社 ファンクリップ 安武寿

(上記リンクを押すと、新画面が開きファンクリップのホームページに遷移します)