MIXUPカンパニー、SNS担当のイタバシです。

年明け一月から始まった、当カンパニーのリレーblog、いかがでしたか?ご覧下さりありがとうございます。出演者の魅力を感じて頂けてたらいいな。

キックオフミーティングから半年、先はまだまだ長いな、と思っていたら全然! あっという間にここまで来ました。2週間後には劇場入りです。こわ〜、ガクブル‥。まだまだ確認すること、反芻すること、体を使ってこなれていくこと、やることは限りなくあるのに時間は有限。だけど、こうなったら一番は楽しむことしかありません。この劇を出演者が一番楽しまなくては、客席に伝わりませんものね!

楽しく頑張ります!


そんなわけで、いらして下さるお客様に、もっと楽しんで頂きたくて、大塚とお隣池袋の楽しそうなスポットをご紹介します。


まずは池袋です。言わずと知れたサブカルチャーの聖地。メンバーのNaちゃんがおススメしてくれたのは、駅の東口、ジュンク堂本店です。小さな本屋さんがどんどん閉店してしまい本好きには寂しい昨今、地下1Fから9Fまで建物全部、という大型書店。一日中楽しめそうです。因みにNaちゃんは、可愛い風体、愛されイジられキャラという感じなんですが、実はインテリさんなんですよ。さすがのセレクトです。ついでに、ジュンク堂から通りを渡った、三省堂書店池袋本店も楽しいですよ。ちょいちょいサイン本も置いてあるので、チェックしてくださいね。


さあ、いよいよ大塚駅に参りましょう。

「大塚 もなか」でググってみればきっと見つかるお店。そのもなかは、形が可愛いだけでなく、餡も数種類あって、楽しいったらありません。

幸運な人は、皮が焼きたてのあんバターどら焼きに出会えることもあるとか。気になりますね!


さてお次です。

「大塚 おにぎり」でググってみましょう。あまりに有名なおにぎり屋さん。ふらっと行ったら、入店待ちのその長蛇の列にびっくりすることでしょう。

私は、30年近く前に一度入ったことがありますが、その時はそこまで並んだ記憶はないんだけど‥。今、何故かおにぎり大流行りですよね。因みに、この有名店の味を受け継いだお店、というのが、赤坂Bizタワーにあります。二つのお店の名前を並べてみたら、そのエモさに感動ですよ。


お次は、メンバーEiさんからの情報です。

大塚駅南口にある『Nii』。魚介のラーメン屋さん!!

のどぐろとフグのラーメンとか、牡蠣のラーメンとか絶品!…らしい!「らしい」と言うのは、Eiさんもまだ食べられてないそうで。

「席が少ないので私は入れず、どうしても食べたがってた仲間が食べ終わるのを外で待ってたことがあります笑(泣)」とのこと。早く食べられるといいね!


最後に、こんなエピソードを。

去年の同じ頃も、萬劇場に出演していました。公演中の帰り、観に来てくれた高校演劇部の同期と、前述のおにぎり屋さんの近くの飲み屋さんに入りました。しばらく飲んだり話したりしていると、突然私たちの席に、流しの紙芝居芸人が現れました。こんなんあるんだ!と楽しく見せてもらいましたが、長年演劇をやってる同期は芸人に厳しく、紙芝居に書いてある漢字を「これ、間違ってると思うんですけど、わざとですか?」なんてツッコミをいれてました。けど、ちゃんと投げ銭もしましたよ。

流しの紙芝居、今もまだ居るかわからないですが、出会えたら楽しいですね!


いかがでしたか?

そんな大塚、「萬劇場」に、私たちMIXUPカンパニーが登場いたします!

「深海のアリス・空寂のナイト〜逢魔が時の狂詩曲〜」

6月7日(金)19:30

6月8日(土)13:00(お陰様でsold out)、17:00

6月9日(日)12:00(お陰様でsold out)、16:00

お問合せは fantekikaku@gmail.comまで


お待ち申し上げています!