P.A.M. (Perks And Mini) | FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

P.A.M. (Perks And Mini)

先日設置した"東北地方太平洋沖地震"被災地に向けての募金箱がいっぱいになってきたので、明日にでも一旦集計して送ろうと思います。また報告しますね!

ご協力頂いた皆さんありがとうございます!!
もちろんこれからも継続的に義援金活動は行っていきますので、なにとぞ宜しくお願い致します。


さて、、少しずつですが商品も紹介していこうと思います!
まずは僕たちから元気出していかないといけない!そう考えます!
こんな時こそエンターテイメントを!ですね!


オーストラリアのアーティストPARKSとMINI 2人で手掛けるブランド、PAMから可愛いグッズ達が届いたのでご紹介です!



まずは定番のCAP類!
FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

今シーズンはPARIS進出第一弾コレクションということもあり、タグにずーっと使用されていたグラフィック!


FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

PAM!と大きく書いたPAMらしいPOPなゴシック体!



お次ぎはレコードバッグ!
FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!


LPがピッタリ入るサイズの大きいバッグ!今回はキャップと同じく、シャンブレー生地をブリーチ!
洗濯に失敗しちゃった!というのを表現したそうです。

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!


FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

もちろんグラフィックも可愛い!


最後はかなり凝ったストール。
FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!


カラーが爽やかな一件普通のストールですが、、、


そこに描かれたグラフィックは全て刺繍!
FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

$FANky BLOG!!!!!!!!!!!!

FANky BLOG!!!!!!!!!!!!



少しプライスはしますが、、、このこだわりは素晴らしいです。


是非チェックしに来てください!


FAN yoneda


P.A.M. (パム)
Designer
MISHA HOLLENBACH
SHAUNA T.

P.A.M. (Perks And Mini PL) のデザイナーチームの MISHA HOLLENBACH とSHAUNA T.は、PAMの他にもPOP!EYES PAMBOOK PAMTOYその他関連プロジェクトを担い、ファッション、アート、カルチャーのフィールドで様々なデザイナーやアーティストとコラボレーションしている。
大規模のパブリシティーを避け、どちらかと言えば控えめなマーケティング(アートワークが全てを語ることを望む)にも関わらず、P.A.Mの二人はデザイナーとしてアーティストとして、国際的に高い評価を得、多くの著名なエキシビションやフォーラムなどに数多く取り挙げられ、P.A.Mの世界は今日において最も刺激的で新しいブランド/コンセプト/カルチャーの一員となっている。


MISHA HOLLENBACH
豪メルボルンのRMIT UNIVERSITYにて描画を専攻し、スケートブランドのFUCTを経て2000年にSHAUNA.TとP.A.M.を立ち上げる。アートとデザインの双方において作品を発表し、それらはi-D Face Paper Art Review LA Timesを初めとする多くの雑誌や書籍に掲載され、またAlleged NYC New Image Art LA colette Paris MU Eindhoven Parco Museum Tokyoなど世界中のギャラリーにても展示される。MISHAはPAMのアートディレクター以外にも、PAMBOOKSの編集やイメージブログ jahjahsphinx@blogspot.comのコントリビューター、アート作成など、幅広く活躍している。

SHAUNA T.
RMIT UNIVERSITYにてファッション専攻で学位を得る。オーストラリアブランドにて経験を積んだ後、P.A.M.を立ち上げ、以来PAMの洋服デザインおよびアートディレクターとして活躍。SHAUNAの作品は、i-D Vogue Italia Dazedなど世界的なメディアにとり上げられ高い評価を受けている。様々な国際的エキシビジョンにも数多く展示され、近年ではinternational publication/exhibition for Diana(Lomo)に写真が掲載される。写真家としての活動の他にもショートストーリーの執筆やDoing Bird magazineやwww.pagesonline.comなどにもレギュラーコントリビューターなど活動の幅を広げている。