ネット上では多くのデザインやプログラムが表現されています。


例えば、服であったり、バックやアクセサリーのような身につけるもの、また、絵画やイラストのようなクリエイティブな作品など、実にさまざまです。


しかし、誰が作ったものなのか、どのようなグループに著作権があるのかを、たくさんの類似品が流れるネット上で知ることが、難しい場合があります。


フリー素材として使われていたものに、著作権があった場合には法的な対応を迫られることもあります。


逆に自分が作った作品を、他人が自分のものとして、世の中に周知してしまい、自分の作品として証明することが困難になってしまうことも、よくある話です。


これらを解決できるシステムとしてNFTというものがあります。


クリエイティブなデザインをしっかりと所在を明らかにし、誰が作成したのか、誰に権利があるのかを明確にできます。


では一体どんなシステムなのか、本記事で知っていきましょう。


  NFTとはどんなシステムなのか?


NFTとは、「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のことです。


簡単なイメージで説明すれば、宝石などに用いられる保証書を、オンライン上に作成することができます。


暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引されます。


従来、デジタルデータは容易にコピー・改ざんができるため、現物の宝石や絵画などのような資産価値があるとはみなされませんでした。 


この状況を変えたのがブロックチェーンというプログラムです。


ブロックチェーン上のデジタルデータは、参加者が相互の検証に入ることでコピーや改ざんをしにくくし、デジタルデータの資産価値を持たせられるようになりました。


ビットコインが現在、数百万円でやり取りできるのは、この仕組みのおかげと言えます。 


誰もが閲覧可能な状況で不正はほとんどできません、ほぼ不能と言っていいでしょう。


これまでも、デジタルデータに電子透かしを入れるなどの偽造防止対策の方法はありましたが、コピーや改ざんを直接防ぐ技術はこれまで全くなかった状況でした。


つまり、デジタルデータに唯一無二の価値を、持たせることを可能にしたのがNFTというシステムなのです。 


NFTが誕生してから価値の付与に期待できる分野は多くなります。


デジタルアートはもちろんのこと、ゲームなどのプレイデータやアカウント、オンライン上に保存できるマンガ、音楽などのデジタルジャケットの限定版などは利用がかなりの期待ができます。 


なぜなら、デジタル資産やデジタルアートなどに対する証明でこそ、NFTの真価を発揮できることができるからです。


物理的な証明であれば、既存のデータファイルや、紙書類で効果は十分でしょう。


   NFTを活用することで、証明できるアート



NFTを活用することで、できることは従来のものと異なります。


例えば、従来であれば、Twitterやインスタグムで募集を呼びかけて、デジタルアートを描いているアーティストが、購入したい人に対して絵を描いて販売しますが、これらのアートは著作権が発生しない上に、当事者同士のマナーの上でしか、成立していません。


仮に第三者がこのようなアートを、スクリーンショットしたり画像保存して、転用したとしても、責任を問うことは倫理的にか、マナー上の注意くらいにしかできません。


しかしNFTを活用することによりそれらは変化します。


持ち主や利用者が明確化されること


デジタルアートを作成し、ブロックチェーン上で売買するNFTでは、持ち主が誰なのかを明確化することができ、それらを利用する人たちへトークンとして販売することができます。


また、利用料としてトークンを使えば、今まで著作権上でしか捜索ができなかった不正利用者の追及が、購入履歴からできるのです。


ブロックチェーンのシステムでは、インターネット上に誰でも履歴を辿れる台帳が存在します。


この台帳の記録を辿れば、どこで誰が、購入してどのような利益が発生したのかを、追跡できます。


これらにより、従来では難しかったデジタルアートに価値をつける、対価としてお金を払った意味が生まれるとして、クリエイターも購入者にとっても、有益な関係が築けるシステムが完成しました。

音楽やゲームとの相性


音楽やゲームも類似品は多くで回るのが、アートの世界です。


模倣したり、完全に真似したものが、人々の評価次第で出回り、クリエイターやアーティストの意思を尊重しないまま、流通する状態が散見されます。


これらもNFTによって変革が生まれつつあります。


例えば、音楽業界でいえば、有名歌手やグループが過去に歌っていた音楽権利や、CDジャケットの限定品のトークンを、販売にかけて大金が動いたニュースは、割と普通になりつつあります。


また、レコーディング中のオフショットや、秘蔵映像などが今ではファンであれば見られたりした、動画がNFTに出品され、歌手たちアーティストの希少な一部分の価値が見直されることもありました。



ゲームもその価値があります。


最近では課金というと、小さい子供でも取り扱うような、事象です。


ゲーム内の特定のアイテムや成長のために、普段であれば、膨大な労力が発生することを、お金を使うことで解決できます。


また、お金をかけることでしか、手に入らないゲームを有利に進めることができるアイテムを持っておくと、他人よりも有益なゲームができます。


これらはNFTと相性がいいでしょう。


特定のアイテムを保持している、または、ゲームの進行度が膨大な時間を有しているなど、希少性が評価されれば、販売者にはそれらに見合った対価は発生し、購入者にはお金で解決でき、有益でしょう。




プレイ動画などもいいでしょう。


今ではeスポーツと呼ばれる、プロゲーマーが多く存在します。


大会などで、その業界では考えられないスーパープレイや、ファンが魅了されるゲームが配信されます。


そのシーンの多くは無料で、たくさん配信サイトを通じて届けられますが、NFTを活用することにより、スポーツのワンシーンも価値がある商品として、生まれ変わります。


もともと、華やかに見えるプロゲーマーも、実際には仕事として毎日たくさんの時間をゲーム消費していますが、ビジネスとしては、大会で結果を出さなければ、お金は入らないシビアな世界です。


それらを解決できる手段としても、今後音楽や、ゲームの世界でも活躍がより、期待される人々が増えていくでしょう。


  まとめ



  • NFTとはネット上に価値を生み出し、いままで評価が難しかったデジタルアートの、価値をつけることができるシステムです。


  • さまざまなオンライン上、ネット上のものに価値をつけることができ、相性の良いものが多く、音楽やゲーム、漫画、絵など、クリエイターやアーティストが正当に評価され、対価を受け取れる仕組みができています。


  • 今まで価値がつけられなかった、盗作やコピーが出回っていた業界にも大きな線引きをできて、消費者にとってもそれらの価値を知り、本物である証明ができるようになりました。


これから私たちの生活の中で、NFTというシステムは、ますます身近なものになっていくことでしょう。


インターネットが生活の基盤を築いている現代において、正当に価値をつけることができる、証明できることは、間違いなく明るい将来を想像する上で、不可欠なものと言えるでしょう。