先日ムギが4歳の誕生日を迎えました誕生日帽子

 

もう4歳か…

子の成長は早い。

 

もちろんまっだまだ小さな子どもなんやけど

たまに驚くほど大人な部分というか、

色んなことちゃんと見てるし

色んなこと分かってて

この子なりに考えてるんやなって

こっちがハッとさせられる事もしばしば。

 

私の方がムギを通して

色々教えられてるなと感じる

今日このごろです。

娘よ、ありがとうハート

 

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが

 

「誕生日、何したいー?」

とムギに尋ねたところ

「車に乗ってブーン!って運転したい!」

との返答車パトカー消防車

 

 

以前、湖東にある交通公園で

ゴーカート的なやつに乗って

それがとても楽しかったらしく

またそこへ行きたいと。

 

 

それならば!

自分で運転体験ができまくる

本場へ!聖地へ!行きましょうぞと

鈴鹿サーキットパーク

へ行ってきました。

 

 

 

これが狙い通り 娘、大ハマり。

 

開園直後から閉園まで

もうフルに、めいいっぱい遊び倒しびっくりマーク

 

その間全く「抱っこ〜」とか

グズることすらなく、

相当楽しかったんやろなと思うと同時に

その体力に驚愕&震える私驚き

どんだけ体力あんねん…

こっちはもう足ガクブル &

パンパンでございますのよ…ネガティブ

 

 

 

 

でもでもっ、本当に子連れ鈴鹿サーキット

行ってめっちゃ良かったですスター

 

 

良かった理由

その①車

 

”自分でできた!” 体験が

たくさんできる

 

 

車、バイク、飛行機、電車…

いろんな乗り物の運転体験ができる

 

それはもうね、言わずもがなですが

 

実は地味にそれ以上に

親として見てて良かったなぁと感じたのが

↓これ!

 

 

入園したら、子どもにパスケースが貰えて

そこにアトラクションのパスポートをin。

 

 

乗り物に乗る時には

「係のお姉さんお兄さんに見せてね」

っていう役割を与えられたムギは

やる気満々!筋肉

そして毎回提示する度、なんだか得意気。

 

 

パスポートはシールになってるので

服に貼り付けることもできるんやけど、

なんならその方がラクではあるんやけど、

このひと手間、”お願いね” が

体験・経験として

子どもにとって良かったなとグッ気づき

 

 

そして、アトラクションに乗って

決めたれた条件をクリアすると

こんなカードがもらえるので

それをまたパスケースにin。

 

収集して増えていく過程が

楽しかったようで、

家に帰ってからも

何度も見返してニヤニヤしてます。

 

 

ただし!

ただなんとなく乗りゃ

誰でもカードもらえるって訳じゃなく、

子どもには結構難しいクリア条件になってて

鈴鹿さんなかなかスパルタですな…

って思ったけどひらめきハッw

 

「あれ…カードもらえなかった…」

って経験を味わうのも

それはそれで良かったのかもしれない。

世の中を色々知って頂こう虫めがね

 

 

 

 

 

その②バス

 

土日でも混みすぎてない!

 

 

小さい子と大行列…

キツイですやん、無理ですやん凝視

絶対おとなしく並んでなんてくれませんやん凝視

 

晴天の土曜日晴れでも

長く並んで30分程度やったかな。

なかには並ばずすんなり乗れるものも

いくつかあったし

非常に助かる。最高拍手

 

 

あとスマホで園内マップと

全てのアトラクションの待ち時間、

レストランの混み具合まで

一目で分かるようになっていたのも

スッゲーびっくりマーク目キラキラって感激。

 

 

欲を言えば

現在地を表示してくれてたら

さらにありがたし (←地図苦手)

でも十分やな。すばらしい二重丸

 

 

 

 

 

その③消防車

 

子どもトイレがたくさんある

 

 

そもそもそこら中に

トイレがたくさんあるから

むっちゃラクやったOK

 

授乳室とかオムツ台とかも

『休憩スペース』って感じで

立派な建物があったよミルク

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション全制覇!

とはいかなかったけど、

ムギが興味を示したものには

ほぼ全て乗れて、親も子も大満足ハートのバルーン

 

120㎝〜などの身長制限があるものも

いくつかあったけど、

『3歳のパークデビュー』

を推してるだけあって

規模感もちょうど良かったし、

乗り物のタイプも

回るもの、高く上がるもの、

ほんの少しジェットコースター感あるもの

ボートで水の上走るもの…と

ひと通り味わえるようになってた指差し

 

 

いやほんま…3歳の時に知ってたら…

3歳の誕生日の子は無料よ⁉︎

同伴者も4人まで半額よ⁉︎

すごない?!ポーン

ぜひとも当てはまる家族は行くべきやわ。

 

 

 

 

 

あ、個人的に感じた注意点も書いとくわ上差し

 

軽い気持ちで

迷路には入るな。

 

 

『菜園めいろ ポタジェンヌ』っていうね、

めっちゃカワイイ迷路があるんやけど

 

 

中むっっっちゃ

ハードやからな。

 

もう中も人で揉みくちゃで

うちは出るまでに40分かかったからな。

行くなら気合を入れてから入るべし。

 

ここだけで全体力ゲージの

半分以上持ってかれた感あったわ。

ほんま疲れたドクロ魂

 

 

 

 

あと急に普通の公園チックな

コーナーがあったんやけど

(多分1〜2歳の子向け?)

なぜか子はそこに食いつくのよなぁ。

 

こちらとしては

「えっハッそんなん

 いつでもどこでもできるやんタラー

 せっかく来たんやから

 乗り物乗ろうよーアセアセ

っていう、親子間でいざこざが起きるので w

そうなりたくない人は

そこを通らないことをオススメするわ。

ぶんぶんばちの前あたりやったはずハチ

 

 

 

 

ちょっとした水遊びスポットもあったし

夏季限定オープンのプールエリアもあったし

夏に行っても絶対楽しいやろな浮き輪太陽

また行こうっとニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

\  夏の準備はもう始まってる!  /