昨日のアメトークスペシャルおもろかったなぁ。

iPhoneついていけない芸人が

毎回めちゃくちゃ勉強になる。

文字入力のカーソル移動がうまくできんくて

イライラするのは私も

ずーーーっと感じてた事やったから

「空白」の長押しで移動できるってのが

今回1番の衝撃やったわ雷びっくり雷

だってさ、そんな機能一体どこで教えてくれるん?

隠してんと大々的に言って欲しいわほんま。

「えっ、知らないの??」ってスタンスが嫌やわほんま。

なぁ?(←誰に向かって言ってんねん)

 

 

 

 

さて、明日でいよいよ姫さま10ヶ月に突入。

二桁っ!!!(だから何)

 

10ヶ月を目前に、

3日前から歯磨きトレーニングを始めてみた。

この前の健診で、歯はまだ生えてなくても

そろそろ歯磨きに慣れる練習をしとくといいよ

って言われたから

早速買ってきてカミカミさせてる。

 

で、その歯ブラシを立てとくのに

歯ブラシスタンドかコップが欲しいなと思って

今日近所のダイソーに行ったら

前よりもベビー用品が充実しとる!!

コップ飲み練習用コップまであるやん。

しまった…全然これで良かったやん…えーん

以前コップ練習用にと思って

360度どこからでも飲めて

こぼれる心配がないっていう

リップ弁マグを買ったんやけど

これ全然飲もうとしてくれへんタラー

口すらつけてくれへん笑い泣き

というか、試しに私も飲んでみたけど

大人でもこれで飲むのはなかなか難しいぞ。

親子教室でもその話したことあるけど

他のお母さん達も「ウチも買ったけど無理やった」

って言ってたもんガーン

失敗した買い物やったわ…もやもや

 

 

逆に今とても活躍してるのが

リッチェルのお皿の吸盤!!

専用の皿も買え!ってなってるけど

陶器でもプラスチックでも

普通に家にあるどのお皿でもいけたし

なかなかの吸着力で安心グッキラキラ

これでもう皿ごとぶん投げられる心配はなくなったニヤニヤ

 

 

 

 

 

今日のお昼前には

いつも姫さまのためにせっせと

ベビーフードやらお菓子やらを

買ってきてくれるうちの母が

今日はついに手作りの手づかみ食べメニューを

作って差し入れに来てくれた!

私とダンナの夜ご飯まで一緒に持って。

ありがたやありがたやーお願い笑い泣きキラキラ

 

去年1番下の妹も結婚して家を出て

ようやく娘3人全員巣立ち、

ご飯も作らんでいいし(父はいるけどw)

楽やわー♪って言ってたはずやのに

なんやかんやと言って

いつも何か作って持ってきてくれるし

それもなんか嬉しそうに渡してくれるし

どこまでいっても母は母なんやなぁと。

 

まぁ元々マメな人やし

料理するのも好きってのもあるんやろうけど

「はいっ、もうしなくていいですよ!」

ってなると、それはそれでさみしいんやろな。

 

「嬉しいけど、さみしい」

って感情はきっと、この先こどもが大きくなって

少しずつ手が掛からなくなって行って

成人して、いい歳になったとしても

常にずーっと感じ続けるのが母親なんかもしれん。

まだ1歳にもならない姫さまに対してですら

もうすでに何度も感じてる感情やもんな。

 

そして、めでたく孫が何でも食べられるように

成長した暁には

「あれも食べい!これもまだあるで!

 たっくさん作ったからな!!!」

っていうおばあちゃん特有の

腹を破裂させる勢いのおもてなしへと

なるのでしょうなw