こんにちは。
国立・立川・国分寺のファミリーヨガ「Waioli~ワイオリ~」、ヨガインストラクターのマキです。


7/30は産後ヨガで、満席12組の赤ちゃんとママ、それと夏休み中の上のお子さま2人が来てくれましたヒマワリ

「前回久しぶりにヨガに来て、するとぜんぜん違う(もちろんいい意味で)!」キラキラとシェアしていただいたママがいました。

来られる方は、みんな自分で自分をよくしようという前向きな気持ちを持ってますブーケ2

みんなそれぞれが、ほんのすこしでも前向きな気持ちを持って参加することにより、意識が共鳴して場の空気がぐっと上がるんです。

これ、ほんとにすごいんです。

みなさんひとりひとりの持つ意識のバワーや影響力はとても大きいのです。

するとその場の空気だけでも、癒され、元気が引き出されますアップ


わたし自身のことですが、軽やかであたたかいふわーっとしたエネルギーが場を包むと、頭が空っぽの状態で体が動き、今必要と感じる言葉が知らないうちに出てきます。
なにを言ったか覚えていません。

深い呼吸のリズムとともにヨガレッスンが進んでいきます。
すると、みなさんの内観(内を観る、感じる)が深まるのを感じます。

家で赤ちゃんとふたりきりでずっといたり、睡眠不足や夏バテなどでしんどいときなどは、「気が上がらない」こと、ありますよね。
でもひとりひとりが、今をより豊かにしていこう、しあわせになろう、健康になろうと願い、行動を起こし(ここでいけばヨガに参加する)、そんなみんなが集まることで、すてきな変化が大きくなるのです。見えないところで助け合い、高め合っているのです。

グループレッスンはそこがいいところだと思いますラブラブ

逆をいうと、もし気持ちがさがるような場に携わっているのであれば、もうそのような場には大切な自分をとどまらせなくてもいいかかあと、思います。

今回とてもふわふわした言葉で書いていてすみません。ぴたっとはまる言葉がほかに見つからず。

みなさんの前向きな気持ちをいっぱい感じました虹


それと、いつも使っているふれあい遊びのCDのことを後で聞かれました。

「おやこで楽しくスキンシップ」というタイトルで、50曲入っています。
人気のおうたが集められていて、歌詞カードには手遊びの仕方も書いてます♪
「流しているだけで赤ちゃんが落ち着く」ともよく言われます。

こちらで購入できますので気になる方はご覧ください^^☆
http://www.mamanote.net/CD.html



ママと子どもが幸せに包まれますように。

この日のご縁に心よりの感謝を込めてブーケ1