福岡観光中に気づいたこと



名前が入れられるお箸🥢のお店があること
しかも
お箸はまるで夫婦のようだと決まり文句がありました
お箸は2つないと成り立たず
たしかに夫婦もそうね


実は昨日久しぶりに旦那とけんか


しかも出張先で最終日
旦那お疲れモード


私は話したいモード
忙しい時はあまり連絡しないんだけど
旦那から連絡きて


私の風邪を心配して欲しいマオミは



コロナを持ち出して愚痴愚痴言い出す



旦那はコロナはもうどうでも良いらしい😅



私たちがぶつかり合ったら
距離をとります
連絡とらなくなりますが
熱くなりやすい私たちは冷却期間が必要
話し合う夫婦もいるでしょうけど
まずは冷却期間
しばらくほっておきます😌
それで機嫌が直ったら仲良くなります



母と弟には太宰府神宮のお箸をお土産にしたけど
私たち夫婦のも買っておけばとやや後悔



こんなに美味しい😋ものを食べれて旦那のおかげよね〜
旦那は節約の為に安い新幹線でウハンへ




私は優雅に✈︎で福岡でイタリア🇮🇹でお食事

イタリアのビールで乾杯☺️


コチラも20代の女性のスタッフから声をかけられ

おすすめを頂きしかも

彼女は両親のお仕事で中国に行ったことがある方で盛り上がりました





これからオペがはじまります

魚の骨をとったら↓

因みに魚もさばけます


残りもので五穀米リゾット



アメリカで聞いたことがあるオーパスワン13

なんで13なんだろう←4/13私の誕生日


さすがに手がつけられませんが



旦那に甘えて

飲んでみたいですね🍷




福岡観光4日目の最終日は

20代の女性からモテモテなマオミ





あるお誘いが……