ご訪問ありがとうございます。


都内で男の子を育てる専業主婦ママsakura(ミドフォー)です。 


教育熱心でない、中学受験未経験ママが、子の偏差値40台無気力から難関校合格を目指して伴走する決意をしました。


HSPな私、中学受験を乗り越えられるのか?!


子育てのことや日々の家族のあれこれを綴りますイエローハート


ご訪問ありがとうございますピンクハート

専業主婦ママsakuraです。



 いつもお気に入りのストッキングが、めちゃくちゃポイントアップされていて、お得に買えました気づき

 

なめらかな履き心地で、何年もこれ一択です。


さて、4年生になると、学校説明会に参加できる学校が急激に増えます。


学校主催や塾主催の説明会など、色々あるようですが…



我が家は、とりあえず気になる学校の説明会に、私が参加することにしました。



はっきり言って、今の偏差値からだと、夢のような学校もありますが、



夢を見られるのも、今のうち?笑



どんな学校なのかを知るためにも、そしてこの学校魅力的!と感じるためにも、



若干面倒くさいなと思う説明会に、ちょこちょこ行くことにしています。



以前、VAMOSという塾の説明会の時に、塾長さんが仰っていました。



「百聞は一見にしかずです。

とにかく、学校はたくさん見て下さい」


とね。



どうしても偏差値に振り回されてしまうけど、説明会で新たな良い発見がたくさんあります、と仰っていたのが印象的でした。



確かに、最近生きていても、とにかく溢れる情報の中で、いかにうまく取捨選択をすることが大切か、私自身も感じています。



そして、たくさんの情報を得るためにも、自分が動く、この大切さも実感しています。



私自身が動き出すことで、プラスなことが増えてきています。



それには、まず、健康が第一!(昨日は、風邪でしんどくて、ブログすら更新出来ず悲しい




学校説明会の話に戻りますが、我が子の偏差値について、少しだけ。



我が子の現在の塾の偏差値は、55程度です。



どの塾かはオープンにしていないので、わかりにくいかとは思いますが…比較的低めに出る塾のようです。



我が子の偏差値の前後10くらいまでの気になる学校は、ある程度調べておこうかなと思っています。



今はあまり偏差値にこだわらず、色々な学校に足を運んで、学校を知っていきたいと思います(←あまりに無知なため)。



お読み頂き、ありがとうございましたキラキラ




 まじかるクラウン子連れに最高な行って良かったホテル。夏休みの予定もそろそろ決めないといけないですねまじかるクラウン


関東近郊で、東京から1時間で行ける最強のホテル!富士見亭はホテルもきれいです。プールに温泉に遊び場に、子供の楽園ですキラキラ

 

こちらは、屋内プールも楽しいし、雰囲気もラグジュアリー感あるし、お気に入りです。

 


ここも屋内プールがあり、子連れに優しいです。夏はお祭り屋台などもありました!

 


 何度もリピしてます!自然豊かです。夏は、カブトムシと会える可能性もあるので、男の子にオススメ気づき屋内プールもあります。近所の鮎掴みも楽しかったです!