こんにちは。なしこですニコニコ




昨日、

うっかり忘れていたバレンタインのチョコを

主人に渡しました(笑)


メムちょ




もう少し言うと、

我が家にとってのバレンタインは

直前の休日にやっちゃってたんですが、

でも当日何もないのもアレかなと思ったので

メムちょを用意してたんです。


でもインフルエンザのゴタゴタで

結局渡すの忘れたという笑い泣き



↓〈我が家のバレンタイン〉

(超不格好…泣き笑い)

ゆのちゃんとクッキーを作って、

早めのバレンタインということで

その日の内にみんなで食べましたもぐもぐ


どうでもいい補足:

主人は『推しの子』の中でメムちょ推し。

前向きで向上心があるところがいいそうです。


さらに補足:

まるくんはバレンタインにもお菓子にも興味がないので

当日は特に用意しませんでしたアセアセ

…と、いうのは言い訳で(事実ではあるけど)、

単に忘れました滝汗

(主人にメムちょを買うということしか頭になくて…

ちょっと後悔アセアセ本人は気にしてないけど!)



   



今日は天気がいいので

まるくんは

インフルエンザの療養期間も終わったことだし

主人と一緒に散歩がてら

歩いて図書館に行きました晴れ



3時のおやつに

ゆのちゃんのリクエストで

ポップコーンを作ったところに帰宅。グッドタイミング!


早速子どもと私でモシャモシャもぐもぐ

まあまあの量だったけど

一気に食べちゃいましたウシシチョキ



まるくん、

ドラえもんの学習マンガシリーズを

借りてきたようですニコニコ


学習マンガとか雑学系の本が

大好きなまるくんです音符




    

家にある

まるくんの愛読書


  • 百姓貴族
  • 食べ歩きくま
  • うちのトコでは

何回も何回も読んでる

  • ちゃぐりん(雑誌)
↑まるくんが好きだということを受けて、
京都のおばあちゃんが定期購読で送ってきてくれています。

ちゃぐりんについては、
元々は学校にあったのを読んで好きになって、
一時期は
いろんな知識や雑学をまるくんが話す度に


学校で習ったの?

 
サムネイル

と聞くと、


サムネイル

ちゃぐりんで知った!


と言われるのが

定番の流れになるくらい

ちゃぐりんからいろんな知識を得ていました照れ


まるくん、

百姓貴族とちゃぐりんが愛読書なせいか

将来は農業系の職業につきたい

とまで言っていますあんぐり