実際に板バネを外してみます、画像の右側に見えるのは

サイドパネルを外した時に見えるアクリル製?の導風板の

キャチャーです。

板バネを取り外す途中の画像にある通り、このキャチャーの

下側にもスライダーを留めている板バネがあります。

3箇所ある爪の取り付け場所の中でも導風板のキャチャーが

邪魔をして最も取り付けと取り外しが大変な場所です。

画面をフロント側からリヤ側に横切っている黒い配線は

Wi-Fi&Bleutoothのケーブルです。

上側の仕切り板から出ている配線は左端から順番に

ロジックボードへの電源供給、DVDマルチドライブの

信号ケーブル、その右側に見えるのが仕切り板の上にある

HDD冷却用のFANとBLOWERのそれぞれの電源ケーブル

右端に見えるのがHDDのSATAケーブルです。

上部の仕切り板を取り外す為にはWi-Fi&Buletoothのケーブルの

上側にある導風板から取り外します。画像の上側にあるのが

取り外した導風板です、取り付けられていた時とは逆向きで

見えているのは裏面になります。

導風板は両面テープで本体に留められています、樹脂製の部品は

経年劣化で脆くなっている場合がありますので無理な力を加えて

折らないように注意しながら慎重に剥がします。

導風板を取り外した後にサイドパネルのロック機構の爪を

動かしている樹脂製のスライダーを取り外します。

少し判りずらいのですがスライダーについている丸い物が

スライダーを固定している6個の円形ボルトの頭のです。

全部で6個の円筒形のボルトがスライダーを固定していて

ボルトの頭の部分に3mmの六角レンチを差し込んで回すと

比較的簡単に取り外すことができます。

スライダーから取り外したボルトを上部の仕切り板を

取り付けるサブフレームの上側に並べて見ました。

ボルトの位置関係の参照になれば幸いです。

スライダーを固定しているボルトは全部で6箇所ありますが

1箇所だけボルトの構成が異なる場所があります。

上の画像で左右のボルトの構成の違いが判って頂けると思います。

6箇所のボルトの中で右端のみ画像の様にワッシャーが入って

いますので組み付け時に注意が必要です。image

ボルトを全て取り外したらば次にサイドパネルのスリットに

かみ合いサイドパネルをロックする為の爪をスライダーから

取り外します。

画像の様な板バネでテンションを加えて爪をスライダーに

固定しています。

上の画像では判りやすくする為に板バネを取り外す途中で

止めています。

実際には最初に状態では板バネは全く見えませんので手探り

板バネを探して画像のほぼ中央の切り欠きと板バネ右端の

間にある隙間に細いマイナスドライバー等を入れていたバネを

ずらして取り外します。

全て手探りなので慣れが必要ですが慣れればそれほど難しくは

ありません(なれるほど繰り返すことはまずないと思いますが)

3箇所の全ての板バネを取り外して爪を上部に引き抜けば

スライダーを取り外す事ができます。

取り外しの際に注意する事は他の樹脂製の部品と同様に

無理な力を加えずに作業する事です。

何とか無事にスライダーを取り外す事ができました、

最後までご覧いただいた方々ありがとうございました。

昨日投稿したのですが誤って削除してしまい再投稿したので

動画の配置がずれてしまいました。