こんばんは、井関です。

今日、海外に出張させていたスタッフが帰って来ました!!!
一回りも二回りも大きくなって!!!
で、飲み会でした!!

こちらが、ありがとう! なのに、その子ったら、
「良い経験させてもらって、ありがとうございました。」
って、言うんです。

「英語も、勉強になりました!」って。
英語は、日本語と言い回しが、かなり違います。

いってらっしゃい的な言い方;
1、Have a good day.(相手が学校にいったり、会社にいったりするとき。)
2、Have a good trip. (相手が旅行にいったりするとき。)

おかえりなさい的な言い方;
1、How was your day?(学校や会社から帰った時。)
2、Welcome back. (相手が長い旅やひさしぶりに帰ってきた時。)

本当に、頑張ったなと思います。


さて、風水では、

古いもの、使わないもの、には陰気が宿り、

全体の運を引き下げてしまう。


という考え方があります。

留守にしていた彼にも、使わないもの、いらないものがあるなぁと部屋に帰って、驚いたことと思います。


いつ使うかわからないものなど、古いことに意味のないものは、きっぱりと捨ててしまいましょう。

ただしきちんと捨てないと、捨てたものとの縁が続いてしまい、
運気ダウンにつながる場合があります。
アイテムごとの捨て方を参考に、掃除の一環として、整理されてみると良いと思います。

10年以上飾っていた絵や描いてもらった絵などは、
刃物で何回か切って捨てると、絵との縁をきれいに切ることができます。
その他の絵はそのまま捨ててもOKです。

書には強い念と意味が込められているので、ただ捨てるのは避けましょう。
書の角を少しちぎって捨てるとすっきりします。

お守りはだいたい1年物なので、年が変わったら捨てるような習慣を持つとよいでしょう。
基本的に神社で頂いたものは神社へ返し、お寺で頂いたものはお寺に帰せば、
お守りを頂いたところに返すことにこだわらなくても、大丈夫です。

プレゼントにはくれた方の気持ちがこもっているので、
嫌いな方からもらったものは、使わず捨てるのが得策です。
天気の良い陽気な日に、晴れ晴れと捨てるようにしましょう。

人形は持っている人の容姿にも影響を与えるので、特に注意が必要です。
まず顔をキレイに拭いて和紙や布などで顔をくるみ、紙袋等に入れて、他のごみとは別に、捨てましょう。

財布は3年を目安に交換すると金運のめぐりが良くなります。
金の気を持つアイテムなので、金運をスムーズにする水の気を持つ、水辺のゴミ箱などに捨てます。
ただしむき出しで捨てるとダメなので、紙袋などに入れて捨てましょう。

日記やスケジュール帳は、年毎に捨てると良いでしょう。
特に悪いことがあった年のものは、後を引くので気をつけて。
日記の角を少しちぎって、春先に捨てると運気アップにつながります。

古いものや流行おくれのものをしまっておくと、人の縁や出会い運が落ち込みます。
捨てる場合は他のゴミの臭いがつかないように、分けて捨てましょう。

着古した下着は出会い運をダウンさせます。
捨てる場合はビニールではなく紙袋に包んで、捨てましょう。

写真を捨てる場合は、陽気な日に紙に包んで捨てましょう。
昔の恋人などの写真をいつまでもとっておくと、新しい出会いに恵まれなくなります。

捨てるほど運気が上がる!


オッキーも、お掃除して幸せ空間にして、これから更に運気UPしちゃいましょう!

本当に本当に、4ヶ月お疲れ様でした!💜


今日も、本当にありがとうございました!


いらないトレーディングカードの買取りなら、ファミコンくんへ!