ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

ご訪問いただきありがとうございます!

カルチャースクールBBクラブ でピアノとリトミック&歌音譜を教えているあけみせんせいですニコニコ


子育てのこと、教室での子どもたちの様子、こころに浮かんだこと、つらつら書いてます合格




ブラックフライデーって

最近ですよね、騒ぎ出したの😅


昔、個人で海外のフリマとかに

出品してたことがあって

ブラックフライデー近辺は

大騒ぎだったんだけど

日本にもその波がやってきたのね

いつの間にか


今まさにその大騒ぎの真っ只中ですね

ネットでも実店舗でも

どこもかしこも

ブラックフライデー

で、私もそれにつられてる😅

今、買いたいと思ってるのは

山PがCMしてた

ストレイン

シャンプーとコンディショナーのセット

どこが一番お買い得かな〜

検討中‼️

冬のセールはこれを狙ってます

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

わが家の人々はどちらかというと

強い‼️

インフルエンザの予防接種も

ほとんどしたことがない

受験生がいるとか

何か特別なことがある時だけ

たまーにするけど

滅多に受けたことがないです


加えて

最近の私は「ヤクルト信者」でして😅

乳酸菌シロタ株

きっといい仕事をしてくれる

と、信じています

だから、きっと

今年もインフルには罹らないぞ‼️

 

ちなみに

夫は「R1信者」

ホントにあまのじゃくで

私と同じものには頼りたくないらしい😀

どうでもいいけど

インフルに罹らないでよね😓

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

勝てば官軍ってヤツで

歴史の上では

「勝った側」「政権を獲った側」が

正しいようなことになってるけど

実際にはそうでもないことも

たくさんあるようで…


今回の大河ドラマの田沼意次もそう

私なんかの時代は

すっごい悪役の感じで

勉強したと思うんだけど

今はそうではない捉え方らしい


戦国武将もこっちから見るのと

あっちから見るのとでは

見え方が違ってくる

結局今も昔も政治家は

清濁併せ持つような人じゃないと

務まらないのか?…もしれません


で、誰が好きかっていうと

武将というより、まさに

大河ドラマの題名になっちゃうけど

軍師の黒田官兵衛さんかなー

今、思いつくのは。


強い人というより

賢い人とか、思いやりがある人とか

妻や家族を大事にする人とか

人間的に優しい人がいいな❤️

…と思ってしまいます😊


好きな戦国武将

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する