6月28日の雹でWRXがボコボコに!

ルーフ、ボンネット、トランクに無数の凹

半年待ってようやく修理してもらいました。

 

ボンネットとトランクは新品交換(中古を探しましたが出てこなかった)

ルーフはデントリペア

1ヶ月近く掛かりました。

 

おや、羽根が生えた。

 

トランク交換するので

追加はスポイラとトーションバーの部品代負担で行けるので。

 

「セダンは羽根なしであるべき!」

などと言っていたのですが

まあ…気分転換です。

 

オーバーハングの、しかも高い位置に重量物は如何なものか、

という懸念はありますが。

ガーニーフラップも貼ってたり。

 

効果の程ですが、東北道120㎞/h区間で試乗したところ

「多少安定したかな?」程度。

 

1ヶ月ぶりなので元を忘れているのもありますが

感性が鈍いのか?

それともその程度のモノなのか?

羽根なしBE5の方がビシッと直進した記憶があるのは

過去を美化している?

 

 

 

同時にオイルコントロールホルダからのオイル漏れ修理

(アセンブリ+ガスケット交換)も行いました。

 

それと冷却水漏れの懸念あり。

これは経過観察。