2021/12/31の、今年最終営業日にアンパンマンミュージアムに行ってきました。
他の方の体験レポのブログなどを読んでから行きましたが、2021年はコロナ対策で変更されたルールやシステムが多かったです。
2022年にお出かけされる方の参考になるよう、現時点で気づいたことや攻略情報を書き残します。

 

 

 

【土日・冬休み期間は1週間前の予約が必須】

 

アンパンマンミュージアムは行きたい日の7日前から予約が取れるのですが、お休みの日の予約はやっぱり即埋まった感じでした。

午後からでもよければ4〜5日前まで残っていましたが、できれば早い時間の入場チケットが欲しいですよね。

 

 

 

再入場のルールが変わっています】

 

ミュージアムやバイキンマンの秘密基地など有料エリアに入る時

毎回、スマホの電子チケットのQRコードを見せるシステムになっていました。

スクショ不可、毎回マイページから開く必要があるのでブックマーク&自動ログイン推奨。

再入場スタンプを手に押してもらうシステムは無くなりました。

「出る」のは楽だけど「入る」のが面倒くさいルールに。

 

不正利用防止になるし、感染症対策としても仕方ないと思いますが、

「子供とパパは館内で遊んでいて、その隙に駐車場にサッと荷物を取りに行く」みたいな工夫がやりにくくなりました。

駐車場が近いから身軽に遊べるのがメリットの施設なのに、ちょっともったいないなぁ。

 

パパとママが別行動する可能性があるなら、パパとママがそれぞれのスマホで自分の分の入場チケットを買った方が良いかも。

 

 

 

【オススメは10:30または11:00】

 

パン工場・ポップコーン屋さん・ゲームコーナー

この三つは、無料で入れるエリアなこともあり11:00を過ぎると引くほど混みました。

休日としては比較的空いている日だったのですが、それでも5メートル以上の行列ができました。

買うのも大変ですし、感染症対策的にもだいぶ良くない感じでした。

 

なので、10:00のスタートと同時に、お土産のパンは買ってしまった方が良さそう。

15:00過ぎにはポップコーンバケツも全種類売り切れていたので、お目当てのキャラクターがある場合は出来立てにこだわらず先に買って車に置いておくのが良さそう。

 

なお、ポップコーンケースは、メルカリやヤフオクで「アンパンマンのおもちゃまとめ売り」的なものを買うと高確率で付いてくるので、どこぞでうっかり入手済みの場合は持っていくとポップコーンのみ300円で買えます。

2000円オーバーのポップコーンは経済的にダメージが大きいけど、300円ならだいぶ気軽に買える。

ディズニーのポップコーンバスケットと比べて、蓋が完全にパカっとあくデザインの物が多いので、おうちで細かいおもちゃを収納するにも便利。

ただしめいけんチーズは開く部分が小さくディズニー並みに洗いづらい使いづらい。でもすごくリアルで可愛いんだよね。見た目を優先するとディズニー的な使い勝手になりがち。

 

 

経済的といえば

 

アンパンマンミュージアムは障害者割引以外は基本的に割引プランがなく平日2000円休日2500円となかなか強気設定。

たまーーーーーにメルカリにでる無料招待券はやや割安ですが、予約がきかないので混んでいる日は使えません。

 

唯一「割引」感があるのが、チケット販売サイトである「アソビュー」のポイント。

登録するだけで◯◯ポイントもらえる⭐︎みたいなのは翌日付与のことが多いので、予約を取る前にアカウントだけ作ってポイントをもらっておくと、アンパンマンミュージアムが多少なりとも安くなります。

「アンパンマンミュージアムの割引」で考えず、「アソビューのポイントやクーポンを効率よくもらう」方向でキャンペーンなどをチェックするとお得感があったと今反省してる。

 

 

 

 

【ジャムおじさんのパン工場はカード式】

 

おもちゃの「ジャムおじさんのパン工場」を持っている人は、キャラクターがリアルに再現されたパンに感動すると思います。

ベビーブックの付録で実物のパンの写真が使われたパズルが付いていたこともあって、2歳娘も嬉しそうでした。

 

 

しかし

 

以前と違い、見本のパンだけが置かれて、買う時には欲しいパンの写真カードを持ってお支払いする形になっていました。

 

商品を出す時、かまどから出すような演出になっていて世界観を守る工夫はされていましたが、

「おもちゃのパン工場のように、並んでいるパンを自分でトングで取る」アクションはできません。

おもちゃに付属するトレーと同じデザインの実際のトレーを使えるのが楽しみだったんだけどなぁ。

 

パンを入れる紙箱も白いデザインになっていて、おもちゃのパン工場の赤い箱とだいぶ違います。

おもちゃと同じ赤い箱がよかったなぁ。

または、おもちゃの方に、あのジャムおじ柄の白い箱を実装して欲しい。あれはあれでオシャレなので嫌いではないんだ。

追加パーツとして発売してくれないかなー。

 

 

 

 

 

SLマン乗車は急がなくてOK

 

屋外でやっている乗れるSLマン、クリスマスシーズンはお休みしていましたが、26日から再開しました。すごく混む時期はやっていないのかも。

CMで登場してイメージが強いアトラクションなので、やっていない日に行った子はガッカリしないかなー。

 

無料エリア内でやっている体験なので、人が多く混んでいるように見えますが、乗車できるのは当日券を持っている人だけなので、実際にはそんなに並びません。

お土産を買った後、チケットの時間になるまでの時間調整くらいでOK。

 

乗車には当日チケットのQRコードが必要なので、無料エリアのみの人は並べないし、こっそり一日二回乗る不正もできません。

QRコードはスクショ不可なので、スマホのネット環境がある程度サクサクしていないと面倒くさいかもでした。

 

乗車した後、柵の外から他の人が乗って動いているのを見たり、写真を撮ったりして時間をつぶせます。

「SLマンに乗っている状態」の写真は赤い柱しか写らないので、写真としては「動いているSLマンを見て喜んでいる子」の方が圧倒的に映えます。

 

なお、ミュージアム内やバイキン秘密基地の出入り口などで、SLマン乗車終了時間が近づくと、色々なスタッフさんからかなりこまめに「もう乗車されましたか?」というお声かけがあったので、入場前に乗らなくても大丈夫そうな感じでした。

みみせんせいの学校の工作なども、受付終了前には声かけがあり誠実な印象。

 

 

 

 

【お出迎え広場は後回し】

 

アンパンマンミュージアム入ってすぐの広場は、船のモチーフになっていて、写真を撮ったり遊具で遊んだりできるのですが、

入場直後はこれまた引くほど混みます。

スイッチを押したり、レバーを動かすと光ったり鳴ったりする系の遊具が多いので、沢山の子供が先を争いように遊ぶと感染症対策的にもあまり好ましくないです。

 

ただ、「最初に遊ぶ」エリアのイメージが強いためか、午後になるとだいぶ人が減りら最終のショーが終わった15:30以降は貸し切りに近い感じて安心でした。

「後半だとたくさんの子がベタベタ触った後なので汚いかな?と思っていましたが、

消毒のスタッフは混んでいても空いていてもだいたい同じくらいの頻度で拭き掃除をしていたので、遊ぶタイミングではなく使う人数が少ない時間帯ほど衛生面では安全、という印象。

 

 

 

 

【バイキン秘密基地は要注意】

 

エリア内に……土足の場所と裸足の場所が点在しています……

もう、エリア内全部靴下履き指定にしてくれ……

だだんだんで脱いで、スクリーン映像遊びで履いて、ドキンちゃんのエリアで脱いで、かと思えばドキコキのソファで撮影できるエリアは下足……子供は大はしゃぎだけど大人は疲れた。

 

うっかり靴下エリアに下足のまま入っちゃう子やその逆も多く、衛生的にもだいぶ不安。

 

荷物に余裕があれば、このエリアのみで使う用に、クロックスなど子供でも着脱しやすい靴を持っていくと少しマシかも。

あと、アルコールシュッシュだけではかなり不安なので、物理的に手をゴシゴシ拭けるウェットシート持参、秘密基地のあとは速やかにトイレで手洗い、ソックスを複数持っていって履き替える、の前提で運用した方が良さそう。

 

靴の履き替え問題は公式の方でもっと対策してくれるのを期待します。

 

 

 

 

アンパンマンごうは順番待ち】

 

パン工場の前にあるアンパンマン号、列を作って順番に遊ぶルールに変更されていました。

ひとくみ1分ほどで「はーい、到着だよー!」とスタッフさんが声かけして交代、その時にハンドルなどを拭いて消毒してくれます。感染症対策的にはかなり安心な感じ。

 

ただ、CMなどで、子供たちがワーッと乗って遊んでいるイメージが強かったので、「え?並ぶの?」とかなり戸惑いました。

アンパンマンごうそのものも、順番に遊ぶというより、ワーッと乗ってガチャガチャやってワーッと出て行く想定で作られている遊具なので、娘ちゃん一人で入っても

「え、ここで何をすれば……?」という顔でした。

兄弟やお友達同士で入って「わー!あんばんまんごうだー!」って運転ごっこしたりかまどチェックしたりするには良いんだろいけど時間が短いし……難しいですね。

 

 

 

 

シアターは絶対並んで席を確保】

 

アンパンマンショーが観られるやなせたかし劇場は、絶対!なんとしても!席をとって観て下さい。

劇場内は、感染症対策で座席と座席で間隔をとっていましたし、立ち見席も足元に立ち位置の印がついていて密にならないようになっていました。

公演ごとに掃除もされていて、衛生面はとてもGOODだったと思います。

 

 

しかし、その分劇場内に入れる人数がかなり減ってしまい、結果的に「劇場の外からパパの肩車で観る人」が、超超超増えています。

 

密です。完全に三密です。

 

しかも、司会のお姉さんは遠慮なく、「それじゃあみんなも、アンパンマンたちといっしょに元気よく足をバタバタさせるよ!せーの!」って煽ってくるので、

ギュウギュウで肩車しているパパさんはまじカオスです。腰が死にます。

 

もう、劇場内の席が取れなかった人はショーが見えないよう、公演中は扉を閉めてほしい。

見えなければ諦めもつくけど、音が漏れると、やっぱりギュウギュウでも見たくなっちゃうよね。

 

 

昼食はmosaicも検討】

 

モール部分、混む。

不二家レストランのように中に座席のあるお店は、間隔もあけていますしきちんと拭き掃除もされている感じでしたが、

フードコート部分はだいぶ無法地帯な感じでした。

いかんせん無料エリアなので、休憩している人や持参の食べ物をとっている人も多く、拭き掃除も自己責任です。

 

どうしてもうどんの丼が欲しい、とか、食べたいメニューがある場合、朝ごはんを軽くしてもう11:00の開店と同時にいくしかない。

机や椅子を拭く大判のアルコールティッシュは必須です。

手を洗うだけなら、トイレよりおむつ替えコーナーの方が空いていました。

 

隣接するモザイクには飲食店がたくさんあり、

三田屋のような予約しないと入れない人気店もありますが、けっこうすいていすお店も多いのでそちらもオススメ。

 

しゃぶ葉の系列のしゃぶしゃぶのお店があり、「なにも神戸に来てまでしゃぶ葉に入らなくてもよくない?」という印象が強いためかとても空いていてよかったです。

味や値段も安心のしゃぶ葉クオリティ。

アンちゃんも、うどんやお豆腐など食べ慣れたものが出てきて安心してパクパク食べてくれました。

モザイクで食べれば駐車場が1時間割引になるのもGOOD。アンパンマンミュージアムの入場料やお土産は駐車場代にならないのよねー。

 

 

なお

 

おもちゃの「アンパンマンコンビニ」に付属する白い大福みたいなアイテム、フードコート内の「できたてステーション」で肉まんの現物を見たら再現度高くて感動してしまった

 

 

 

目立たないけど買っておいた方が良いもの】

 

「ドキンちゃんのおしゃれショップ」では、「ラッピング用の袋のみ」を買うことができます。

その場で買った商品を包んでもらうだけでなく、「袋のみ」買えるのがポイント。

 

特に、大きいサイズの誕生日柄は、たくさんのキャラクターが載っていて、パリッとした透明な袋で、リボンを別で付けてくれて100円です。

このサイズでこの品質でこんなに可愛い袋、100円ショップでは絶対手に入らない!

次の誕生日に使う用に、お友達や親戚の出産祝いに、ラッピングセットは家に置いておいて損はない。

綺麗に持ち帰るのが難しいので工夫が必要かもです。

私は、買ってすぐ駐車場に戻り、この時期なら使わない車のサンシェードに挟んでおきました。

駐車場が近いのでちょっと物を置きに行くには便利ですねー。

 

ドキンちゃんコキンちゃんが好きなら、ショップのアイキャッチ柄の袋も素敵です。小50円中100円でリボン付き。ただ、触った感じバースデー柄のが1番パリっとしていてしっかりした感じ。

 

しかも、袋を買うと「ラッピング袋を入れるための袋」ももらえる。私は一枚にまとめてもらいましたが、小分けの袋も要りますか?と聞かれたので、言えばたぶんもらえる。

 

例えば誕生日袋を3枚買えば、通常のショップ袋も3枚もらえるっぽい。事実上、300円で6枚もらえるはず。

なんなら、ラッピング袋三枚、それを小分けする袋三枚、それら全部入れる大きいショップ袋一枚の計7枚もらえる可能性もある。

スタッフさんによって対応は多少違うかもですが、

メルカリとかの発送で可愛いショップ袋を使いたい人はお得だよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

※番外編

 

【入場者特典は今すぐどこかでゲット】

 

アンパンマンミュージアムは、入場した子供に小さなネックレスのようなオモチャがもらえたはずなのですが、

2021年、コロナ禍で閉館したり入場制限したりしている中でシレッと廃止されていました。

2022年以降はもうもらえません。

 

 

ただ、以前は年パス組も含め子供は全員貰えていた事もあり、

2021年の年末時点では、世の中にかなりの数が流通しています。

中古のおもちゃを扱うリサイクルショップやメルカリで、一個あたり100円以下で入手可能です。

 

音が大きすぎない、小さい子でも安心して与えられる、軽くて持ち歩きやすい。

電池不要で遊べて、子供の食いつきも良い。

評判が良かったノベルティであることが伺える、良いおもちゃです。

病院や2歳半健診の待ち時間に持っている子が多いおもちゃナンバーワン(わたし調べ)

鳴り物持ち込み可のこどもコンサートで持参される楽器ナンバーワン(わたし調べ)

 

 

安価で小さな玩具なだけに、供給が止まった今後どんどん品薄になっていき、中古市場が高騰すると予想できます。

たぶん2022年の前半くらいまでが底値で、そこから先は値上がり一方だと思います。

 

安く買える今のうちに、ある程度入手しておく事をおすすめします。

タンバリンやマラカスは、同じものが子供一人当たり2個あった方が両手に持って遊べるのでオススメ。

メルカリやヤフオクでは、何種類か複数のおもちゃがまとめていくら、になっていることが多いです。

2022年1月1日時点での相場感はこんな感じ。5〜6個で送料込み500円とか。

 

あと、ゲームコーナーで遊ぶともらえるマントも、館内で着けている子が居ると欲しがるので、あわせて買っておくと安心。

ゲームが900円と高額なので、本当にゲームがしたいならともかく、マントが欲しいだけならまとめて安く買えるはず。

首元のマジックテープがマント部分に付くとすぐピーって引き攣れる素材だし、キャラクターのプリントは何回も洗濯するとひび割れてボロボロになる、このクオリティで900円は高い。せめて首元はスナップボタンにして欲しい。

 

時期によって選べるキャラクターが違うので、たまたま好きな柄がない時だと目もあてられない。

あらかじめ買っておけば確実に推しが確保できる。

 

良く出る:アンパン食パンカレーパンメロンばいきんドキンちゃん

ややレア:ロールパンナちゃん、あかちゃんまん

レア:クリスマス限定柄、ハロウィン限定柄、赤ちゃんアンパンマン

 

 

ちなみに私は「入場者特典のやつ複数、マント複数、ポップコーンケース、お菓子の缶」をまとめて1000円くらいで調達しまとめてベビーカーに入れておいて、何をねだられても大丈夫な布陣にしておいた。

カラの缶にスーパーで買っておいたアンパンマンビスケットを入れておいたものが娘には好評でした。

一瞬で食べ終わるクッキーでも、ショップで買うと1000円超えるからね……う

お土産にするならともかく、自分ち用ならこれで充分だわー。

クッキー缶って子供の力では開けにくいからおもちゃ入れにもならないし。

 

その一方で、売り上げに貢献すべく、パン工場のパン、シールや歯ブラシなどの消耗品、限定柄のブロックラボ、車に貼るチャイルドインカーのマグネット(有料エリアのミュージアムショップ限定なので注意)を買いました。

こういう、「絶対に使うもの」はちょっと高くても無駄にならないし良いよね。

おしりふきケースなど「普通のドラッグストアでもある時はあるけどない時はない」ものも、ここなら絶対あるので買っちゃいます。

ドンキで適当なキャラクターのものをちょっと安く買って微妙な反応されるより、多少割高でも確定で好かれるアンパンマンが安パイ。

お金を使うところとケチるところのメリハリつけて楽しみます。