Vector Wooten | Way to a professional bassist by P.EARTH

Way to a professional bassist by P.EARTH

エリートのはずが、ひょんな事から国立高校を辞めてド底辺に再入学。
そんな「落ちこぼれ高校生」がプロを目指しています。バンドで。
くだらなくても逃げてるようにしか見えなくても、軌跡を残したい。



っていうベーシストが居ます。
かっこいいよ。


「ベースがうまい」

ってひとくちに言っても

そこには何種類かあると思うんです。


リズムキープとかの土台は共通だけど
安定感どうこうじゃなく

何系なのかっていう話です。


例えば、大きく分けたら
指弾きなのかピックなのか。

スラップの親指の向きはどうか、とか。

どういうラインを作る人なのか、とか。

ハイポジが好きな人も
Low-B多用しちゃうタイプの人も居るわけです。

2弦以上同時に弾かない人も居れば
よく弾く人も居ます。
(コードって言えば簡単だけど、厳密には3音以上らしいのでコードとは言わないけど。)

タッピングが好きだったり
スイープできちゃうようなド変態だったり

いろいろなわけです。


そんなわけで

僕が個人的に好きなベーシストの方を挙げてみます。


多毛田さん/RADWIMPS
ベースを持ったきっかけです。
武田さんの演奏で初めて6弦ベースかっこいいって思った。
今でも本当に大好きです。

Victor Wooten
とりあえずやばい。有名どころ、というか、大御所の中では一番好きです。

井深さん/Melpot
もう解散してしまいましたが
メンバー全員1歳年上のロックバンドのベーシストさん。
この人が作曲するとベースラインがかっこよすぎてヤバい。

IKUOさん/BULL ZECHEN 88
もう、ね。V系で唯一好きなベーシストさんです。
音の数が半端じゃねえ…気持ち悪いです。
スリーフィンガーです。

KenKenさん
CMやってるらしいですね。知ってる人も居るんじゃないかと。
フリースタイルのスラップはあんまり好きじゃないんですが
この人はうめぇ!

DONREFのベーシストさん
キャラとかも含め、色々とストライクな方です。
話してみたい。名前聞いてない…
スラップはフリースタイルです。かっこいいです。

Ryo-taさん/ZENMAI
ベース辞めようと思ってた時に出会ったZENMAIさんのベーシストです。
もうほんと良い人です。めっちゃかっこいいです。憧れです。
りょうたさんの作るベースライン、特にハイポジの使い方がすごく好きです。
スラップもゴーストノートの入れ方がツボ過ぎて鼻血出ます。


以下、
ニコ動で活躍中の方(プロ・引退含む)

maoさん、drmさん、アゴアニキさん、YMさん、はるちん、H.J.Freaksさん、梨本ういさん、ティッシュ姫、セルもんさん、色白さん、ラッドモンチーさん、人間失格地蔵さん、大将-響-さん、円猫さん、烏天狗でででさん、なめさん。

ひとつずつコメント入れてると大惨事になるので自重します。
でも軽く…

スラップ→drmさん、H.J.Freaksさん、セルもんさんがヤバい。

タッピング、ハーモニクス、スイープ等→maoさん、ティッシュ姫、色白さん、大将さん、なめさんがヤバい。

ベースライン(アレンジ)→maoさん、drmさん、H.J.Freaksさん、セルもんさん、色白さん、大将
さん、円猫さん、なめさんがヤバい。

ベースライン(作曲)→アゴアニキさん、YMさん、H.J.Freaksさんがやべえ。

変態→書ききれない多数。


まーこんな話をしても
あれなんですがね。ハイ。


ちょっと練習疲れたので息抜きです。

ピアスでした。おやすみなさい。






PS
ベースしかしたくない。