★ ディナーカロリー ★ *2020年2月訪問
店名が野菜なのに焼肉が美味しいお店、それは豊洲の枝川コリアンタウンにある「トマトハウス」。同じエリアでは「大喜」のハラミが好きですが、こちらのお店ではタンがオススメです!

入口がちょっとゴーストタウンのようになっていますが(笑)これは電気が切れているだけで…

【メニュー(クリックで拡大)】
中に入れば、店内は明るい雰囲気で、相対的にコスパの良い焼肉を楽しむことができます。

【タン塩(1365円)】◎
やっぱりなんと言っても、こちらで欠かせないのは、この値段とは思えない牛タン!

上質なタン元をくり抜いていて、柔らかさとともにジューシー感も共存した牛タンは…

食欲そそる塩ダレで揉みこまれていることで、口いっぱいにぶりんぶりんな旨味が弾けます♪

もはやこの牛タンを食べるためにこのお店に太りに行くと言っても、過言ではないほど!

【ハラミ(1365円)】◎

そしてハラミも、赤身と脂のバランスが良く、ゴマ油をきかせたタレが香ばしいので…

これはたまらず白米を緊急招集して、OTR(=On The Rice)で攻め立てるのみ!

【ヒレ(1575円)】◎

ヒレ肉は、おそらく輸入牛だとは思いますが、お手頃価格のザ・赤身テイストで…

ヒレ肉ならではの、ほぐれる繊維の柔らかさが際立っているので、これは何枚でもイケる!

【ロース(1260円)】○

より赤身感の強いロースは、逆にもうちょっと脂のジューシー感が恋しくなってしまうので…

【タン塩(1365円)】◎
それであれば、やはりここは安定の牛タン塩をおかわりして、美味しく脂チャージ♡

もし牛タン好きであれば、ひたすらタンをおかわりしまくるのも良いかもしれません。

【チヂミ(840円)】○

ニラとイカ入りのチヂミは、ムニッとした生地が、なんだか懐かしさを感じさせるもので…

【テグタンうどん(945円)】◎

煮込んだ大根などの野菜が具だくさんのテグタンうどんは、辛さの中に旨味があり…

韓国風のもちっとした麺ではなかったものの、優しいダシ感のあるスープには満足です。
「食べログ3.0〜3.3点の間には隠れた良店がある」という説を長年ずっと言い続けていますが、このお店も、そんな地元の人たちだけに愛される、隠れた穴場のひとつ。 ただ、なぜ店名が「トマトハウス」なのか?その謎はいまだ解けないので、もし知っている人がいれば教えてください☆
▼ Instagram投稿
==================
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
==================
店名が野菜なのに焼肉が美味しいお店、それは豊洲の枝川コリアンタウンにある「トマトハウス」。同じエリアでは「大喜」のハラミが好きですが、こちらのお店ではタンがオススメです!

入口がちょっとゴーストタウンのようになっていますが(笑)これは電気が切れているだけで…

【メニュー(クリックで拡大)】
中に入れば、店内は明るい雰囲気で、相対的にコスパの良い焼肉を楽しむことができます。

【タン塩(1365円)】◎
やっぱりなんと言っても、こちらで欠かせないのは、この値段とは思えない牛タン!

上質なタン元をくり抜いていて、柔らかさとともにジューシー感も共存した牛タンは…

食欲そそる塩ダレで揉みこまれていることで、口いっぱいにぶりんぶりんな旨味が弾けます♪

もはやこの牛タンを食べるためにこのお店に太りに行くと言っても、過言ではないほど!

【ハラミ(1365円)】◎

そしてハラミも、赤身と脂のバランスが良く、ゴマ油をきかせたタレが香ばしいので…

これはたまらず白米を緊急招集して、OTR(=On The Rice)で攻め立てるのみ!

【ヒレ(1575円)】◎

ヒレ肉は、おそらく輸入牛だとは思いますが、お手頃価格のザ・赤身テイストで…

ヒレ肉ならではの、ほぐれる繊維の柔らかさが際立っているので、これは何枚でもイケる!

【ロース(1260円)】○

より赤身感の強いロースは、逆にもうちょっと脂のジューシー感が恋しくなってしまうので…

【タン塩(1365円)】◎
それであれば、やはりここは安定の牛タン塩をおかわりして、美味しく脂チャージ♡

もし牛タン好きであれば、ひたすらタンをおかわりしまくるのも良いかもしれません。

【チヂミ(840円)】○

ニラとイカ入りのチヂミは、ムニッとした生地が、なんだか懐かしさを感じさせるもので…

【テグタンうどん(945円)】◎

煮込んだ大根などの野菜が具だくさんのテグタンうどんは、辛さの中に旨味があり…

韓国風のもちっとした麺ではなかったものの、優しいダシ感のあるスープには満足です。
「食べログ3.0〜3.3点の間には隠れた良店がある」という説を長年ずっと言い続けていますが、このお店も、そんな地元の人たちだけに愛される、隠れた穴場のひとつ。 ただ、なぜ店名が「トマトハウス」なのか?その謎はいまだ解けないので、もし知っている人がいれば教えてください☆
▼ Instagram投稿
==================
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
==================