★ ディナーカロリー ★

前記事で紹介した「チーズ料理のフルコース」をたいらげたあと、追カロリーしたのは…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1962.JPG
前々から行きたかった、恵比寿の路地にある「四一一(よいち)」という肉鍋のお店。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1914.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1905.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1906.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1907.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1908.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1909.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1910.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1911.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1912.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1913.JPG
【メニュー(クリックで拡大)】
以前に予約せずに突撃したら満席で入れなかったほど、どうやら予約は必須なようですが…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1916.JPG
【菜の花とズワイガニのおひたし(580円)】○
26時まで営業しているので、今回のように遅い時間なら、当日でもすんなり入れちゃう♪

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1917.JPG
【肉の盛り合わせ(2300円)】○
聞いたところ、焼肉ジャンボの社長も来るほど、肉のプロも認めているお店のようで…

_var_mobile_Media_DCIM_132APPLE_IMG_2030.JPG
まずは前菜ならぬ前肉として、肉の盛り合わせを頼んだら、ローストビーフはともかく、このハラミ刺しは美味! 鮮度の良さが感じられ、まったく臭みのないフレッシュなハラミの口ほどけも楽しめます。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1922.JPG
【細切り牛の炙り 生ウニのせ 卵黄ソース(1100円)】△
流行りのウニ×肉=うににくは、細切りにした炙った牛肉にウニを乗せているけれど…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1923.JPG
タレの味付けが濃いので、ちょっとウニの風味が飛んでしまうのは、もったいないかな?

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1928.JPG
【霜降り牛のレアカツ(1450円)】○
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1929.JPG
中をほんのりレアピンクに仕上げた牛レツは、ワサビ醤油につけて食べたくなるし…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1937.JPG
【極上肉と淡路玉葱のメンチカツ(980円)】○
_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1938.JPG
肉感まんさいのメンチカツは、途中から甘めのウスターソースでガブりといきたくなります。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1924.JPG
【上ミノの唐揚げ トリュフ塩で(750円)】○
正直、メインの肉鍋を食べに来たので、ハラミ刺し以外はここまで前菜いらなかったかも?

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1935.JPG
【和牛ハラミのスパイシーフリット(1480円)】△
と、じゃっかん思ってしまいながらも、スイッチが入ってしまえば止まらないのも事実。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1926.JPG
【牛テールの炙り コチュジャン酢味噌あえ(800円)】◎
しかし!そんな邪念も吹き飛ぶような、絶品の前菜メニューに出会ってしまいました!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1927.JPG
それはこの牛テール焼きで、中央の骨からスグにはずれてしまうほど、ほわほわな柔らかさ! 口に運べば、繊維のひとつひとつがほぐれて、じんわりと優しい肉汁も広がります。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1931.JPG
【牛テールのオーブン焼き チーズ&肉味噌のせ(850円)】☆
しかも! そんな、ただでさえ美味しい牛テールをさらに進化させたメニューも発見。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1932.JPG
それがこの牛テールのチーズ焼きで、とろっとろにトロけるチーズは正義! 優しかったはずの牛テールが、チーズによってパワーを増し、さらに味噌ソースをつけると深みも加わります。 

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1933.JPG
びよよ〜んとのびるチーズ、そして歯がいらないほど柔らかい牛テールに、大食い女王もえあずも深夜に爆食(笑) 肉鍋メインのお店ではありますが、この牛テールを食べるためだけに来たいと思えてしまうほどです。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1941.JPG
【鍋セット4人前(2980円×4)】◎
そうは言っても、肉鍋を食べるという初心に戻って、初志貫徹でデブトレせねば!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1945.JPG
数種類ある鍋は、火鍋用の真ん中で半分に分かれた鍋を使えば、ハーフ&ハーフもでき…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1948.JPG
ベーシック、火鍋風、グリーンカレー風、すき焼き風、といった4種類のしゃぶしゃぶを!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1949.JPG
ベーシックタイプは、前菜でも感激した牛テールでスープの出汁を取っており、だからこそのスッキリしながらも重厚感のある味わい。 この黄金色に輝くスープに、たっぷりのタマネギとともに赤身肉をしゃぶしゃぶすれば、これはいくらでもイケてしまう!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1950.JPG
この牛テールスープがベースになっているのなら、他の鍋も美味しくないわけがなく…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1951.JPG
火鍋風はピリッとした豆板醤の辛さが特徴で、激辛ではないけど、体の中から温まるもの。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1955.JPG
驚くべきはグリーンカレー風で、スープを飲んでみると、、たしかにグリーンカレー風! それでいて、スープの風味をおさえこんではいなく、逆に旨味の輪郭を際立てているテク肉(ニック)。 おもしろさとともに、美味しさも担保しているので、デブリシャスまちがいなしです♪

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1952.JPG
もちろん、王道の生卵につけるすき焼きもハズれはなく、飴色のタマネギも良い存在感!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1953.JPG
これらを、コワモテのサングラスなのに根は優しいスイーツ番長がしゃぶしゃぶしてくれて…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1959.JPG
【〆麺 1人前ずつ(500円×2)】
思わず、そっちの「シャブ」じゃないかと誤解されそうですが、こちらも中毒性があり。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1961.JPG
〆の麺は、スープに負けない太麺で、なにより特筆すべきはトッピングのネギ塩ダレ。 ニンニクの香りも効いていて、これを入れるだけでどんな料理もさらに美味しくなりそうだし、むしろ白米にもぶっかけたいほど。

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1956.JPG
グリーンカレースープには、麺よりもごはんでしょ!ということで、雑炊にしてみたら…

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1958.JPG
これも大正解で、グリーンカレーならではの魅惑的な香りが、お米をすべて包み込みます♡

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1960.JPG
いやはや、これはベースのスープのクオリティと、アレンジのアイデア勝ちな感じです!

惜しむべきは、店内が分煙されていないことで、タバコを吸う人にとっては良いかもしれませんが、吸わない人には煙がモクモクと漂ってくるのは悩ましいところ。 いっぽう、テーブル席に加えて、カウンター席と完全個室もあり、遅くまで営業しているのは、使い勝手が良くて嬉しいところ。

ここの牛テール焼き(チーズバージョン)と肉鍋があれば、バッチリ冬を越せそうです☆


▼ こんなときにココで太りたい!
友人に肉をしゃぶしゃぶしてもらって、サンキュー鍋リーマッチ!と言いたいとき。

▼ instagram投稿


====================
 instagram    twitter   / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント          
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
        
====================

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 恵比寿駅代官山駅