★ ディナーカロリー ★

赤坂で打ち合わせを終えたあと、遅めの時間にひとりでごはんを食べることにしましたが…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0969.JPG
赤坂エリアにある永田町の暗い路地裏を歩いていたら、いきなり雰囲気の良い場所を発見。 それは「Anchor Point(アンカーポイント)」という、オトナの隠れ家的なお店。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0979.JPG
DEBUの第六感で、ココは美味しいオーラ(コーラじゃないよ)をなんとなく感じたので…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0968.JPG
ふらっと突撃してみると、店内は意外と空いていたけど、こだわりのラインナップ!

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0970.JPG
【メニュー(クリックで拡大)】
どうやらアメリカンステーキハウスのようで、メニューが1枚にまとまっているのは好感。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0977.JPG
なんとお店でわざわざ作っているという自家醸造ビールを、3種類の中からヴァイツェンタイプをチョイスして飲んでみると、、甘くもスッキリとした後味の爽やかさ♪ 同時にフルーティーな香りも漂い、なかなかの本格派ビール!

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0981.JPG
【蛤のクラムチャウダー(800円)】
メインにステーキを頼みつつ、前菜に一品だけ、クラムチャウダーを頼んでみると…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0983.JPG
熱々で大ぶりなハマグリがゴロゴロと入っており、ちょっと食べにくさはあるけれど、ぷりぷりな身が美味。 タマネギの甘味が引き出されたクリームスープも上品に仕上がっています。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0980.JPG
しかし、そこはお上品に振舞いきれないDEBUだもの、セットでついてくるパンを…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0984.JPG
ひきちぎってクラムチャウダーにディップしながら食べちゃうけど、ここで世紀の発見。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0985.JPG
細かくちぎったパンをスープに沈めて、たっぷり吸わせたほうが、より美味しいんです!

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0986.JPG
【USプライムビーフ リブアイステーキ 450g(7200円)+フライドポテト(600円)】
そう、まるでスポンジのようにパンがスープを吸ってくれるので、クルトン的な役割に。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0987.JPG
そうやって技の開発にいそしんでいたら、、いよいよメインのアンガス牛ステーキが登場!

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1636.JPG
薪火で焼かれたというステーキは、お皿まで熱せられていたので、おそらくウルフギャングなどと同じく、バターをのせてオーブンで仕上げたタイプかも? それだけに、表面はカリッと香ばしく焼きあげながらも、中は美しきローズピンクの断面

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1635.JPG
さっそく肉にカブりついてみると、、口の中で赤身肉がパワフルにダンシング! 部位はリブロースなものの、赤身が強いアンガス牛なので肉々しさがあり、それでいて柔らかく肉がほどけていくのは、さすがはアメリカの肉質最上級にあたるプライムクラス

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0993.JPG
しかもバターのようなオイリーな重厚感もあるので、これはオンザブレッドしちゃうでしょ!

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0995.JPG
肉厚なステーキをひとりでたいらげる、それはDEBUという生き物において快感でしかなく…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0989.JPG
以前に「フードデイズ@新橋」で600gのステーキをたいらげたのも記憶に新しいところ。

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0994.JPG
今回は450gだったので、ポテトフライで追カロリーしたところ、、ホクホクの超厚切りタイプで好みが別れるところ(ちなみに自分は細切りのほうが好き)。 しかし、ソースが秀逸で、カレーを混ぜたようなスパイシーな食欲そそるテイスト!

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0997.JPG
キンキンに冷やしたウィスキーで作る、氷を入れないアンカーハイボールもおさえつつ…

_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0996.JPG
路地裏の優雅なレストランで、いつになく気取りながら #オシャレに太る を実践できました。

ちなみにこの #オシャレに太る というハッシュタグをインスタでたまに使っていたところ、いつもフォロワーさんに好評で徐々に広がってきたので、#フォトジェ肉 に続く流行タグにできるようがんばります(笑)

やっぱり、赤身の肉塊ステーキを完食すると、野生的なパワーがみなぎってきますね☆


▼ instagram投稿


=====コチラもお願いします!====
 instagram    twitter   / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント          
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
        
====================
 

関連ランキング:バル・バール | 永田町駅赤坂見附駅半蔵門駅