★ ランチカロリー ★

宇都宮餃子14軒ハシゴツアーの続き。 1軒目に「青源」で老舗味噌屋の餃子でスタートしたら…

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7249.JPG
続いては、これまた宇都宮駅前にある「アコム」じゃなかった、「宇都宮餃子館」へ!

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7250.JPG
店頭には餃子の石像があり、じつはスタミナ健太くんというこのお店オリジナルのキャラクター。 健やかに太ると書いて健太、となれば、これはDEBU的に親近感を感じぜざるを得ません!

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7253.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7252.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7251.JPG
【メニュー(クリックで拡大)】
こちらのお店の特徴は、いろいろバラエティー豊かな創作餃子のメニューがあることなので…

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7255.JPG
【上段:激辛餃子(420円)/ゆば餃子(600円)/チーズ餃子(470円)】
【下段:健太餃子(300円)/舞茸餃子(550円)】
気になったものを注文しちゃったら、まだ2軒目なのに勢いあまって攻めすぎちゃったYO!

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7256.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7257.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7259.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7260.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7258.JPG
皮は同じで、中身の餡を変えているわけですが、こうやってアレンジできるのも餃子の魅力。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7262.JPG
それでいて、宇都宮餃子は全体的に野菜多めなので重くなく、いくらでも食べられる軽さがあるので、こうやって旅先で仲間たちとシェアしながらハシゴするには、もってこいのご当地グルメなわけです!(炭水化物系だとお腹いっぱいになってしまい、以前に北海道で帯広豚丼をハシゴしたときも3軒でギブアップ)

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7264.JPG
こちらの「宇都宮餃子館」は、厚さ0.75mm(ざっくり標準値は1mm)の薄皮タイプなので特に軽く、食欲そそるニンニクが香る、さくさくと食べられちゃうタイプ。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7266.JPG
優しい餡なので、まるでわんこ蕎麦のように、わんこ餃子で口に次々と放りこめちゃう♪

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7265.JPG
キノコの風味豊かな舞茸餃子も美味しかったけど、やっぱりDEBU的には、チーズ餃子はおさえておかないと! チーズはどんな料理と合わせても相性の良さを発揮してくれる、魔法の食材です。(たんに自分がチーズ好きなだけかも。笑)

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7267.JPG
エアリーな餃子なので、あれだけ量があっても、空気を吸うようにしてフィニッシュ!

とは言え、まだ2軒目なので、いわゆる前菜としての餃子はまだまだ続きます。いざ3軒目へ☆


=====コチラもお願いします!====
 instagram    twitter   / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント          
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
        
====================

関連ランキング:餃子 | 宇都宮駅