★ ディナーカロリー ★

今回は、チーズ好きなら誰もが歓喜することマチガイナイ、恵比寿「スブリデオ」へ!

2016-10-19-20-10-47
なかなか店名が覚えにくいけど、「スブリデオ」はラテン語で笑顔という意味らしく、「デブリデオ」でも「スブリデブ」でもなく、ましてや「デブリデブ」でもないので、DEBU用語を使いたがる人は要注意! そんなこのお店は、店主がチーズプロフェッショナルの資格も持ち、フランスやイタリアなどのチーズを常に40種類くらいストックしているという、チーズ料理に特化したチーズ専門店です。

まずは、ダイジェスト写真でイメージとお腹をふくらませつつ、最後のまとめをご覧ください♪

2016-10-19-20-14-39
2016-10-19-20-13-522016-10-19-20-14-04
2016-10-19-20-14-142016-10-19-20-14-18
【メニュー(クリックで拡大)】
(黒板に書かれたメニューはすべてチーズを使っている徹底っぷり)

2016-10-19-20-15-09
(酪農家ビストロを名乗っているだけあって、テーブルクロスも牛の形)

2016-10-19-20-23-05
【生ビール(@700円)】
(まずは乾杯して、デブ会スタートだYO!)

2016-10-19-20-37-01
【自家製スモークサーモンのミキュイと山羊乳のチーズのサラダ(1800円)】
(フレンチでは定番のサーモンのミキュイはすごい厚切りっぷりで…)

2016-10-19-20-37-16
(そこにあえて、少しクセのある山羊のチーズを合わせるという試み)

2016-10-19-20-39-46
(サーモンはなめらかなレアめに仕上げていて、こりゃあデブリシャス!)

BlogPaint
(チーズ好きなら誰もがあこがれる、とろっとろのラクレットチーズを…)

2016-10-19-20-51-45
【定番!ラクレットとふわふわフリコ(1550円)】
フリコと呼ばれるものに、上からなだれのように流し込むという定番料理)

2016-10-19-20-51-48
(フリコとはマッシュポテトと大和芋を合わせて揚げ焼きにしたもので…)

2016-10-19-20-54-06
(ふわふわな食感とチーズのトロトロ感が、絶妙にマッチ♪)

2016-10-19-21-06-17
【白オムレツ 濃厚チーズクリームソース(1550円)】
(チーズをたっぷり使ったオムレツは全部で3種類あるので…)

2016-10-19-21-06-24
(オムレツ好きとしては、どれにするか迷ってしまうけれど…)

2016-10-19-21-06-40
迷ったときは全部!というのが、デブ会のルールです)

2016-10-19-21-09-48
【青オムレツ ブルーチーズ&クルミ&ロースト玉葱(1700円)】
はクリーミーなチーズソース、はかなり強めなブルーチーズソース)

2016-10-19-21-09-51
(美味しいけれど、青はけっこうヘビーなので好き嫌いが分かれそう)

2016-10-19-21-10-29
(今回は、あいのり桃ちゃん大食い女王もえあずちゃん、世界のイザワと)

2016-10-19-21-13-49
【赤オムレツ ラグーソースとたっぷりおろしたてチーズ(1650円)】
(オムレツ自体はふわふわっとしたエアリーな口当たりで…)

2016-10-19-21-13-56
(チーズとの相性は言わずもがななので、どれもワインがススんじゃう)

2016-10-19-21-14-47
(個人的には、このトマトソースと合わせた「」が一番かな)

2016-10-19-21-18-33
(もちろん、クリーミーで濃厚なソースの「」と「」も捨てがたい)

2016-10-19-21-46-20
【骨付き豚ロースのチーズカツレツ(2400円)】
(メインの肉料理にもチーズをふんだんに使っていて…)

2016-10-19-21-47-02
(おそるおそるカツレツにナイフを入れると…)

2016-10-19-21-47-40
(中からとろ〜んとチーズがあふれ出してくる、この幸福感!)

2016-10-19-21-47-23
(チーズはみんなを笑顔にさせる食材ですね♪)

2016-10-19-21-53-50
(豚肉の中に生ハムで巻いたチーズを入れて、それがトロけ出すという仕組み)

2016-10-19-21-50-42
(さいごの〆炭水化物は、巨大なチーズに入ったリゾットを…)

2016-10-19-21-52-29
【流しコンテリゾット 舞茸とヘイゼルナッツ(2000円)】
(お客がみずからスプーンでお皿にかき出すというもので…)

2016-10-19-21-52-35
(これは動画を撮ったので、↓最後のYoutubeをチェックしてみて!)

2016-10-19-21-56-44
(キノコもたっぷり入り、黒コショウをかけると引き締まって、なお良しです)

2016-10-19-22-24-21
【チーズ料理屋のチーズケーキ(900円)/清水牧場のしぼりたて牛乳のプリン(800円)】
(デザートにももちろんチーズは使われていて…)

2016-10-19-22-24-35
(このレアチーズケーキの濃厚ながらも爽やかな風味と言ったら、んもう♡)

といった、ダイジェストでした!
以下、今回のポイントをまとめます♪

チーズ好きなら誰もが歓喜する、チーズ料理のパラダイス! どれもチーズがふんだんに使われているので、ちょっとどっしり重めではあるけれど、それだけチーズが前面に出ている証拠。

*ひと皿ひと皿のボリュームは多めなので、ひと皿の価格がエクスペンデブでも、皆でシェアすればOK。 どれもワインとの相性がバツグンだから、よく飲む仲間と来ると盛り上がりそう。(今回も4人でワイン3本を空けました。笑)

*すべて美味しかったけど、またリピートしたい料理を挙げるとすると、サーモンのミキュイ、ラクレットチーズをかけるフリコ、豚ロースのチーズカツレツあたりかな。 オムレツは食べ比べる楽しさはあったけど、さすがに3皿食べるとちょっと重めかも。(ちなみに今までこのお店でオムレツ全種類を食べて帰ったお客はいなかったようなので、DEBUが伝説を作りました!

まだまだ食べたいメニューは盛りだくさんなので、またチーズ好きを連れてきて、チーズ祭りを開催したいと思います☆


▼ youtube投稿


▼ instagram投稿

チーズ好きなら、誰もが歓喜するお店! それは恵比寿にある酪農家ビストロ【スブリデオ】で、ここはあらゆるチーズ料理をつまみながらワインを流しこめる素晴らしきチーズの名店。 カツにナイフを入れれば、中からチーズがとろ〜んと♡ 幸せすぎる😂 #恵比寿 #スブリデオ #チーズ専門店 #チーズは裏切らない #チーズ最高 ------- This place can make all cheese lovers thrilled! It's a cattle farmer's bistro in Ebisu called "Subrideo". You can have glasses of wine with all kinds of cheese dishes at this fabulous restaurant. Look at this melty cheese coming out of the cutlet♡ This made me super happy😂 #japan #tokyo #ebisu #subrideo #cheesrestaurant #cheeseneverbetrays #cheeseisawesome #yummy #foodpic #foodstagram

フォーリンデブはっしーさん(@fallindebu)が投稿した写真 -



▼ あいのり桃ちゃん記事リンク
http://ameblo.jp/momo-minbe/entry-12211571286.html

▼ 大食い女王もえあずちゃん記事リンク
http://ameblo.jp/moeazukitty/entry-12212050140.html


=====コチラもお願いします!====
 instagram    twitter   / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント          
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
        
====================

関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 恵比寿駅広尾駅